【MA対応】リアルタイムで顔が表示される某ゲーム風テキストギミック
- ダウンロード商品¥ 200

某ゲーム風のテキストボックスです。ケツイをみなぎらせましょう 【位置合わせ、サイズ合わせ】 当ギミックの導入には導入にはModurar Avatar(https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/intro)の導入が必要になります。 unitypackageをインポートして宮本工房→テキストボックスギミック.prefabをアバター直下においてください。 デフォルトの状態では非表示になっています。ウィンドウのチェックをinspectorからオンにすることで見えるようになります。 ①ウィンドウをお好みの場所(頭上、足元など)に位置と大きさを合わせてください。 ②face_cameraのcameraのチェックをオンにすることで映像が表示されるようになります、それからface_cameraを顔が映る位置に合わせてください。 位置合わせが終わったらcameraのチェックを外すことと、ウィンドウのチェックを付ける(元の状態に戻す)のを忘れずに ③アップロードしたら使えるはず… 【使い方】 FXメニューからテキストボックス→ギミックオンオフの項目をオンオフすることでギミックの出し入れができます。 ギミックが表示された状態でセリフパターン→各種セリフをオンオフすることで表示を変更できます。 セリフパターンを2つ以上同時にオンにする動作は想定しておりません。2つ以上のセリフパターンを同時にオンにしないでください。 番外編 デフォルトで入っているセリフは6パターンですが、最大8種類まで好きなセリフを表示させることができます。 ①宮本工房→セリフパターンに入っている無地.pngを複製します ②複製したものをペイントソフトなどでお好みの内容に書き換え保存します。 ③既に当ギミックを導入したunityprojectを開き、projectにある宮本工房 テキストボックス→セリフパターンに②で作成した画像を入れます。 ④Hierarchyからテキストボックスギミック→ウィンドウ→textwindowに含まれるtextwindow(1~8)からお好みのものを選び、inspectorからチェックを付けます。(デフォルトで空欄になっているものは7と8です。1~6は既存のものを書き換えることになります。) ⑤チェックをつけると空欄のテキストボックスが表示されるので、そこに先ほど入れた画像をドラッグ&ドロップすることで追加できます。 ⑥先ほどつけたチェックを外し、テキストボックスギミックのinspectorからMA menu Groupを探し、表示名「テキストボックス」のメニュー内容を表示をクリックするとセリフパターンとギミックオンオフという2つの項目が表示されますので、セリフパターンの方の メニュー内容表示をクリックすると8種類のセリフパターンが表示されます。ここから先ほど変更した番号に 対応する項目の表示名をお好みのものに変更していただくと、VRChatのメニュー上でも変更した名前で表示されます。 【注意点】 仕様上顔の表示は自分とフレンドにしか表示されません。 デスクトップ版にてカメラを使用すると、顔の表示がカメラの映像になってしまう不具合を確認しております。申し訳ありませんが仕様です。 もし商品に問題がありましたら、下記のXアカウントにご連絡いただけると幸いです。 当ギミックを使用して起こったありとあらゆる問題において、宮本工房は一切の責任を持ちません。 当ギミックは14ビット東雲フォント(http://jikasei.me/font/jf-dotfont/)と たぬき油性マジック(https://jikkyofont.com/2020/09/16/%E3%81%9F%E3%81%AC%E3%81%8D%E6%B2%B9%E6%80%A7%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF/)を使用しています。 商品紹介の画像には以下のデータを使用させていただきました。 https://booth.pm/ja/items/4870045 https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_a1c1d9a3-d8ea-4852-a8f5-5c72f0b98653 https://booth.pm/ja/items/3818504 改変→〇 改変物の共有→〇(購入者同士に限り可) 性的表現→〇 暴力表現→〇 宗教や政治などでの使用→× 二次配布→× 配信や動画、書籍媒体などでの利用→〇 となっております。 作者の連絡先 https://x.com/miyamoto_michan