【3D衣装】鐘馗 - Iwami Kagura Shoki Style -<VRC対応>
- ダウンロード商品¥ 0

※本商品は5月28日(水)10時に無償配布開始を予定しているため、現在はダミーのファイルを格納しております。ご注意ください。 島根県江津市×大丸・松坂屋アバター販売公式『石見神楽メタバース化プロジェクト』 鐘馗 - Iwami Kagura Shoki Style - 石見神楽『大蛇』の演目が見られるワールドは5月28日(水)10時に公開予定です。 島根県江津市 石見神楽『大蛇』 /Gotsu City, Shimane Prefecture IWAMI KAGURA "OROCHI"
石見神楽について
石見神楽は、島根県西部・石見地方に伝わる伝統芸能で、豊作や豊漁を祈願して神々に捧げる歌と舞です。 起源は、天照大御神が天の岩戸に隠れた際、神々が舞を披露して誘い出したという神話に由来します。石見人の気質にあった勇壮で華麗な舞として石見神楽は現在に引き継がれています。豪華な衣装や表情豊かな面を身につけた人々が太鼓や笛の囃子に合わせ、30種類以上の演目を披露します。火や煙を吹く大蛇などリアルな演出や、勧善懲悪で分かりやすいストーリーは多くの人を惹き込みます。 令和元年には文化庁より日本遺産に認定。毎年秋祭りの夜、神社で奉納される神楽は地域の誇りです。ぜひ島根県江津市で、石見神楽の迫力を体感してください。
石見神楽『鐘馗』について
むかし唐の玄宗(げんそう)皇帝が病床に臥していました。 この時、夢の中に1人の神が現われ、鬼を退治しました。皇帝が夢からさめると急に病が癒えたので、画人を呼んでその神の像を描かせると、長く豊かな髭を蓄え、中国の官人の衣裳を着て剣を持ち、大きな眼で何かを睨みつけている姿は「鍾馗」(しょうき)であると明らかに。 この演目は能楽「鍾馗」「皇帝」の物語と、須佐之男命(すさのおのみこと)と蘇民将来との「茅の輪」(ちのわ)の故事が合体したものと考えられています。
概要
島根県西部に伝わる伝統芸能である石見神楽の演目のうち、『鐘馗(しょうき)』の演目で使用される鐘馗の衣裳を3D衣装化しました。 〈制作幹事〉 大丸・松坂屋アバター販売公式 〈共催〉 島根県江津市 〈制作〉 株式会社V( @vworld_v ) 〈担当者〉 ・モデリング RADIKA( @radialwebsite ) ・衣装対応 ぬんちゃん( @nuncha__n ) ・ディレクション JONER( @JONER_121 ) ・商品画像デザイン M/そこもと( @M_vrc_world ) 〈協力〉 石見神楽波子社中
対応アバター
・風璃(Type KOB) https://booth.pm/ja/items/5070455 ・玲來(Type KOB) https://booth.pm/ja/items/5548161 ・瑚紅姫(Type SSB) https://booth.pm/ja/items/5144973 ・紅遠(Type SSB) https://booth.pm/ja/items/5482627 ・彩千華(Type TKY) https://booth.pm/ja/items/5145028 ・愛結華(Type TKY) https://booth.pm/ja/items/5444802 ・妃白(Type UMD) https://booth.pm/ja/items/5444835 ・湊渚(Type UMD) https://booth.pm/ja/items/5444845 ・しなの https://booth.pm/ja/items/6106863 ・森羅
特徴
・Avatars 3.0 対応 ・PhysBone対応 ・フルトラッキング動作確認済み
製品構成(品目)
DM_Shoki_Style_for_●●●_V●●● ┗UnityPackage ┗FBX ┗Blend ┗Texture (PNG・PSD) ┗設定用画像 ┗Readme(導入方法・利用規約)
導入方法と手順
✦導入方法✦ -How to Upload- ①・VCC(VRChatCreatorsCompanion)の導入 VRChat公式サイトにログイン後、Downloadページにてダウンロード可能です。 https://vrchat.com/home/download ②VCCからUnity 2022.3.22f1 で新規プロジェクトを作成 ・この時必ずVCCに【ModularAvatar】の導入をお願いします。 VCCでProjectを作成した後にManageProjectにてModularAvatarを追加して頂くと導入完了です。 もしManageProject内にModularAvatarが無い場合は以下のURLから追加をお願いします。 https://modular-avatar.nadena.dev/ja ③モデルをインポートする前に、【lilToon】を、Asetts → Import Package → Custom Packageからインポートしてください。 ④着せたいアバターのPackageと衣装の本体Package【DM_Shoki_Style_for_●●●_v●●●】をAsetts → Import Package → Custom Packageからインポートします。 ⑤Projectタブにある着せたいアバターのkisekae用Prefabと衣装のフォルダ内にあるPrefabをHierarchyに移動します。 ⑥下着を非表示にし、MA対応Prefabをアバター直下にドラッグ&ドロップしてください。 アバター内にある衣装のPrefabを右クリックし、ModularAvatar⇒setup outfitを押します。 ⑦必要に応じて貫通防止用シェイプキー、ハイヒールシェイプキー等を調整します。 ⑧Unity上部 VRChatSDK>Show control panelからアップロードして終了です。 ・アップロードするときは必ず【Visibility】の【Private】にチェックを入れてください。 ※一部の衣装には貫通防止用のアルファマスクを使用します。同梱している設定画像をご覧ください。 ①UnityPackage内に同梱してあるMaskを使用します。 ②着せるアバターの肌マテリアルの描画モードを「カットアウト」に変更します。 ③アルファマスクを「置き換え」に変更し、マスクを設定します。 ④アバターの肌が一部見えなくなったのを確認できましたら着せ替えの方を進めてください。 ※一部商品はハイヒールの設定をして頂く必要があります。 設定をしないと地面に足が埋まってしまったり、浮いてしまったりします。 ✦手順✦ 【FBXのPositionのY軸の数値を変更する】 ┗AvatarのFBXファイルを選択後、inspectorウィンドからRigのタブを選択します。 ┗Rigのタブ内の✓Configure…をクリック ┗inspectorを下までスクロール ┗Avatarの【Amature】を選択し、TransformのPositionのY軸に靴の底上げ分を入力する。 ┗Applyを押してからDoneを押して完了です。 ┗AvatarのビューポイントをY軸に+した分の数値分加算しないと視点がずれるので必ず調整して下さい。 ┗アップロードして確認し問題なければ設定終了です。 ※①Positionに数値を入力してもApplyボタンが押せない場合 ┗Controlキー+Zキーを同時押し(戻る)した後にもう一度入力するとApplyボタンが押せるようになっていると思います。 ※②つま先の可動域がおかしくなってしまう場合 ┗Configureよりつま先のボーンを外してください。
更新履歴
2025/05/28 無償配布開始
アンケートご協力のお願い
ご利用の際には、下記URLのアンケートへのご協力をお願いいたします。 「石見神楽メタバース化プロジェクト 3D衣装利用者アンケート」 https://forms.office.com/r/0g7Km4GtY4
利用規約
石見神楽メタバース化プロジェクトではVRChatなどの ソーシャルメタバースでの使用や、ゲームクリエイター・ VTuberなどのクリエイターの利用を想定し、3D衣装(以下、配布物)を 無償配布しています。配布物の利用に関しましては以下の注意点をご確認ください。 ■個人による利用、法人による利用を認めます。ご自由にご利用ください。 ■個人・法人による商用利用を認めます。ご不明の際には下記問い合わせ窓口までお問い合わせください。 ■配布物の加工、改変、カスタマイズを認めます。ただし、改変した配布物を自身の著作物として再配布することは禁止いたします。 ■映像作品・放送・配信への利用、電子を含む出版物での利用、有体物(グッズ)での利用、ソフトウェアへの組み込み等を認めます。有体物の販売に関してはお問い合わせください。 ■対応アバターの利用に関しては、各アバターそれぞれの利用規約には従ってください。 ■意図せず配信に映り込む、写真やサムネイルの一部に映り込んだといったケースも許可を取る必要はありません。ご自由に利用ください。 ■対応しているアバター以外への転用、二次創作等の改変を認めます 。 ■配布物を適用するアバターについては各アバターの利用規約を守ってご利用ください。 ■調整・改変の外部委託を目的としたオンラインサービスへのアップロードを認めます。 ■ただし、以下の禁止事項を守ってください: 1. 配布物の著作権は株式会社大丸松坂屋百貨店に帰属します。著作権を侵害する行為は固く禁止します。 2. 配布物の一部、もしくは全部を自身の著作物として配布、二次販売、NFTとして登録することを禁止します。 3.犯罪行為・迷惑行為・誹謗中傷への利用を禁止します。 4.センシティブ表現(性的表現・暴力的表現・政治活動への利用、宗教活動への利用等)を禁止します。 VRoidアバターについては、VRoid Studio個別利用規約を参照してください。 ■配信での利用やメディアでの利用に際してクレジット表記は不要です。ですが、もし記載いただける場合は ©︎GOGOTSU ©︎大丸・松坂屋アバター販売公式 と記載ください。 利用規約の内容は変更することがあり、最新のものが適用されます。 その他、ご不明な点につきましては下記問い合わせ窓口までご連絡ください。 お問い合わせ窓口:BOOTH「大丸・松坂屋アバター販売公式」内“ショップへのお問い合わせ”