翻訳者たち【クトゥルフ神話TRPG】
- ダウンロード商品¥ 0

「 ああ! ──混じり気のない■■は素晴らしい! 」 世界的なベストセラー作家であるアダム・ウィルキンズが、六年の沈黙を破り、待望の新作を発表する。 そのような知らせが、各国の大手出版社へと舞い込んだ。新作を出版する権利を勝ち取ったアメリカの出版社は、これを“世界同時発売”という形で翻訳版も含め大々的に打ち出すつもりのようだ。しかしこの一大プロジェクトにおいて、その内容が発売前に流出することは決して許されない。──翻訳権の獲得に際し提示された条件は、「およそ1か月半の期間、このプロジェクトの翻訳作業に専念可能な、信用のおける翻訳家を派遣する」というものであった。 かくして、各国の出版社から“信用のおける翻訳家”であると目された探索者たちは依頼を受け、ボストン郊外のとある屋敷へ向かうこととなる。
■シナリオ概要
シナリオ概要 使用:基本ルールブック6版 タイプ:クローズド 舞台:現代アメリカ 人数:2~3人程度 ロスト率:中〜高 プレイ時間:テキストセッション12~15時間程度 必須技能:英語、母国語、芸術(詩的表現) 推奨技能:目星、聞き耳、図書館
■注意書き
※本シナリオは実在する事件・人物・宗教・団体その他一切とは関係ありません。 ※本シナリオは、ダン・ブラウン著「インフェルノ」の出版に関するエピソード、および、そのエピソードから着想を得て製作された映画「9人の翻訳家 呪われたベストセラー」にインスピレーションを受けたものとなっています。あくまで導入部分のシチュエーションの借用程度に留まるため、これらの作品の内容を知っていてもプレイに影響はありません。 ※神話生物や呪文について、ルールブックおよびサプリメントの記述をもとに独自解釈・改変を行っている部分があります。 ※実在の宗教について、クトゥルフ神話と絡めて情報として取り扱う部分があります。
■シナリオの雰囲気
本シナリオには、以下のような要素が含まれます。 ・クトゥルフ神話作品のオマージュ要素 ・クラシックスタイル寄りの雰囲気 ・長めのテキスト(描写、情報ともに) ・シナリオ固有の探索ギミック、判定ルール
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」