【VRChat想定】御子神式貫通対策シェーダー
- ダウンロード商品¥ 500

============================== ※設定が多少複雑なため頑張りましょう、わからなかったら何でも聞いて下さい。 返信はXのほうが早いと思います。 ============================== 新商品のご案内です!! あなたのアバター、スカートから太ももがはみ出てませんか? 服から飛び出すお腹、おしりが服を貫いて挨拶してくる現象、もうコリゴリじゃない? そんな悩みにサヨナラを告げる、救世主!御子神式貫通対策シェーダー! 主にスカートなどで足を動かした際の太ももやおしりなどスカートを貫通して肌が見えてしまうような状態を防ぐ補助シェーダーです。 本商品を使用すると、設定したオブジェクトAが領域となり、対となる設定をしたオブジェクトBが領域内に入ると消えるというものです。消える領域はXYZでサイズ調整でき、マスクテクスチャを使用することで、領域の指定も可能です。追加でマテリアルを設定することになるので、PC版のみの対応となります。 ==============================
商品内容
・Unitypackage
導入方法
1.Zipファイルをダウンロード後Unitypackageを導入 2.MKGM/Shader内のReap_Materialを貫通してほしくない部分(スカート等)に、設定します。この時、すでに他のマテリアル等が設定されていると思いますが、InspectorのSkinned Mesh Renderer内のMaterialsタブを開き、+マークから追加でマテリアルを設定できるので、既存のマテリアルとReap_Materialの2つが設定されている状態にします。 3.Rengeのチェックを入れるとRengeColorの色が画面に映りますが、その範囲が消えるための領域となります。ワンピースや上下の服で同じマテリアルを使用しているといった場合、MaskTextureを使用することで、領域を指定できます。 (スカートを領域としたい場合はスカートの部分を白く、他は黒く塗ったテクスチャにしてください。マスクテクスチャの作り方などは調べれば出てくると思います。わからなかったら聞いて下さい。) 4.Outer Scaleでサイズの調整を行ってください。 (おすすめは、スカートの裾と同じ高さになるY軸1.00がいいかも、好きにいじってください) 5.Stencil Refの値に好きな数値を入れます。例えば22など、、、 6.貫通しちゃう肌などのマテリアル、例としてLiltoonでは、描画モードをカットアウトか半透明にし、基本設定タブの中にある「簡易ステンシル設定」のモードを通常からReaderに変更します。輪郭線の方もね。 7.そして数値を先程設定した値に合わせると、この時点で、肌が領域に入ると消えるようになります。 8.しかし、このままでは消えてほしくない部分も、領域内に入ると消えます。それは嫌なので、肌のマテリアルの設定を細かく説明します。 9.肌のマテリアルのメインカラータブを開くと、アルファマスクという項目があります。タグをNoneから置き換えにしアルファマスクの画像を設定します。 と言われてもわからないと思うので、説明すると肌のテクスチャを画像編集ソフトで開くと人間の皮が剥がされた状態の画像になると思います。例えば足を消したい場合、足の部分を白く他を黒く塗りつぶした画像を作成します。先程のスカートと同じですね。(購入したアバターの場合、殆どが画像編集用のファイルがあると思うので、そちらを開くほうがわかりやすい) 10.足が白、他は黒い画像が一枚。その色を反転させた逆の画像を一枚、計二枚用意します。 11.肌のマテリアルを複製し、ステンシルを設定したマテリアルに足が白い画像をアルファマスクに設定し、足が黒い画像をステンシル設定を通常に戻した肌マテリアルのアルファマスクに設定します。その後、先ほどと同じように、肌に今設定した肌のマテリアルを2つ設定した状態にします。 12.終わりです。あとは貫通の度合いで領域を拡張したりしてください。
Inspector概要
Inner Scale:内側に領域を拡張(多分そんな使わない) Outer Scale:外側に領域を拡張(基本こっち) Stencil Ref:消えるときの合言葉みたいなもの Mask Texture:領域指定マスク(領域部分を白くしてね) Mask Threshold:白と黒のしきい値、触らなくていい Renge:領域の確認用(アップロードする時は消して) Renge Color:Rengeの色(特に意味はない好みの色) Render Queue:不具合なければ触らなくていい Double Sided Global Illumination:誰だお前(知らん何こいつ)
利用規約
返金等はできませんので、ご理解ください。 また、本商品はVN3ライセンスを使用させていただいております。 下記URLでご確認ください。 (jp) https://drive.google.com/file/d/1BLW2ZYXaUsb2-N3U9eC4ObzFktVJtG8k/view?usp=drive_link (en) https://drive.google.com/file/d/1zQJCkSZp84XqrvHMm0WdXZ_PHeYZtya1/view?usp=drive_link (ko) https://drive.google.com/file/d/13tXxVP4lEztJhpr-1Fjw9Sm7m8RS7nos/view?usp=drive_link (zh-CN) https://drive.google.com/file/d/1A51IM9K28tXNYli2NgXJoLymELPQX3K0/view?usp=drive_link