自作痛エフェクター(USED)マルクト
- 支払いから発送までの日数:2日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 20,000

趣味で自作したギター用エフェクターです。 天板はフォト用紙を張り付けています。 小傷、ケース側面に凹みが一か所あります(ケースを仕入れた時からこの状態でした。) CMOSインバータードライブ、 2バンドクリーンブースト、 フルブーストファズ、 超ドンシャリファズ 上記4種類の歪みを出す事が出来るペダルです。 上段左から「BRUTAL MODE」切り替えSW、 ボリューム、ゲイン、ハイEQ、ローEQ、 二段目左のミニスイッチが「BRUTAL-NATURAL」切り替えSW、 NATURAL MODEのボリューム、ゲイン、トーン となっています。 「BRUTAL-NATURAL」がNATURAL側の時にはCMOSインバータードライブとなり、 オペアンプ増幅とはまた違う、チリチリとしたニュアンスのディストーションが出ます。ギターのボリューム操作によく反応し、ギター側ボリュームを絞ると クランチ~クリーン程度までゲインを下げる事が可能です。 BRUTAL側にするとファズ回路に切り替わり、 BRUTAL MODEが下側の時は高増幅FETによる過激なギャインギャインフルブーストファズ、 中央の時は他エフェクターと併用も出来るオペアンプクリーンブースト、 上側の時はギャインギャインファズを更にアクティブイコライザー回路によって強烈にミッドをスクープ、「どうすんのこれ…」と思うレベルのドンシャリファズディストーションになります。 BRUTAL MODEでは上記3モードでハイ、ロー2バンドEQが使用可能となります。 ※BRUTAL MODEでは歪が破綻するギリギリのバイアス調整をしている為、ゲインをマックスにするとサステインに妙な付帯音が足される現象が起きる事があります。 ノブが3時を超えた辺りで限界突破して楽しい事になります。 このエフェクターは使用するギターのPU出力によって、歪み具合が割と変化します(出力が大きければ大きいほどギャインギャイン感が増します。高出力ハムバッカーで本領を発揮します。試奏環境ではディマジオのPAFで鳴らしていましたが、ギャンギャンしていました。) 参考動画→https://x.com/fantomyu/status/1949849856996151553/video/1 扱いやすいディストーションからすべてを粉砕するような激荒ファズまで出せるので、ピーキーな歪に興味のある方は是非。 ※センターマイナス9Vアダプター駆動推奨ですが、 筐体内部に9V角電池をしまうスペースは一応確保しており、 電池駆動も可能です。