[CoC6版シナリオ]ぐるぐるぐるん
- シナリオダウンロード商品¥ 0
- おまけ(ディスプレイ素材)ダウンロード商品¥ 0
![[CoC6版シナリオ]ぐるぐるぐるん](https://booth.pximg.net/419f66fa-d2da-42f1-b566-14a5a5d9a3af/i/7281558/80f5d9c2-f788-4542-b9c4-7e1f9d4efaf8_base_resized.jpg)
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 <参考文献(使用ルールブック/サプリ)> クトゥルフ神話TRPG 第6版(ログインテーブルトークRPGシリーズ) 著:サンディ・ピーターセン/リン・ウィリス他 クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム(ログインテーブルトークRPGシリーズ) 著:スコット・アニオロフスキー他 新クトゥルフ神話TRPG グランド・グリモア 著:マイク・メイソンほか 役:坂本雅之ほか アーカム・メンバーズ ・このシナリオはフィクションです。実在の地名、事件、人物、法律とは一切関係ありません。
【概要】
_「彼あるいは彼女はいかにして人の体と知性を捨て去り三重環の中心に向かう決意を固めたのか」 【あらすじ】 KPCから「妙な夢を見ている」と世間話をされて数日後。 ……目が覚めると、知らない部屋にいた。 KPCの顔と水棲生物の下半身を持つ「何か」が、子供のような表情で擦り寄ってくる。 ーーー 傾向:ほぼ一本道/クローズド 人数:1+KPC(知り合い前提) 時間:ボイスセッションで1-2H、テキストセッションで3~4H程度想定。RP量によって前後する 舞台:現代想定、改変自由 推奨:必須の技能はなし。8~程度のHPと30~程度のSANはあった方がよい。 ※1:振り所の多い技能は[目星][図書館][心理学][戦闘技能(回避)][クトゥルフ神話]あたりだが、技能失敗によって必須の情報を取り落とすことはないので、たとえすべての技能を失敗してもシナリオを生還で終えることは可能。 ※2:リアルアイデアを必要とする箇所があるが、解けなくても生還でシナリオを終えられる。 ロスト率:無茶をしなければ低ロストの範疇だが、可能性はある。
【注意事項】
[シナリオとしての注意事項] ・神話生物に関する独自解釈/オリジナル設定が登場します。 ・「知り合い以上の関係」と、「ある程度一般的な倫理観を持つPC」が想定されています。 ・普段通りのKPCは”ほぼ”出てこないタイプのシナリオです。交流・スキンシップを目的としたプレイには向きません。 (感覚的には探索を中心とした、NPC付きのソロシナリオに近いでしょう) ・シナリオの設定上、「大人の顔と退行した幼児相当の知性を持つ生き物」が登場します。あくまでフィクションとしてのキャラクター造形ですが、こういったキャラ性に忌避感/抵抗を持つ方は通過を控えてください。 [booth商品としての注意事項] ・事前勧告無しのアップデート/価格変更/非公開を行う可能性があります。 ・Mac環境でzip化している為、Windows環境では文字化け/画像ファイルの破損が起こる事があるようです。 該当の現象が起こった場合、専用の解凍アプリをご利用頂くか、当方へ問い合わせをお願いします。
【その他】
[内容物] ・本文PDF(61P) ・本文txt2種(およそ40000文字/うち本文訳30000字) ・各種画像(トレーラー/ロゴ/NPC画像/神話生物/部屋パネル/ディスプレイ素材)