【ティラノスクリプトプラグイン】レイヤードボタン表示 (layered_button)
- ダウンロード商品¥ 0

【レイヤードボタン表示プラグイン (layered_button)】 ■できること ・複数の画像を重ねたリッチなカスタムボタンをフリーレイヤ([button]タグでボタンが表示されるレイヤ)に配置できます。 ・ティラノスクリプト標準の[button]タグが持つ、クリック・ホバー処理、効果音、fix属性やrole属性などの便利な機能や安全処理を全て継承しています。 ・各レイヤーの位置やサイズ、CSSクラス(name)を個別に指定でき、高いカスタマイズ性を持ちます。 ■使い方 このプラグインフォルダごと「data/others/plugin」フォルダに置きます。 (フォルダ名を「layered_button」にしてください) 次に、ゲームの起動時に一度だけ実行されるシナリオファイル(first.ksやtitle.ksなど)に、以下のように記述してください。 [plugin name=layered_button] 上記を記述した時点から、[layered_button]タグが使用できるようになります。 ■使用可能タグ [layered_button]:複数の画像を重ねたボタンをフリーレイヤ([button]タグでボタンが表示されるレイヤ)に表示します。 ■使用可能属性 【基本属性】 [button]に準拠 【レイヤー関連属性】 各属性にカンマ区切りで複数の値を指定することで、画像を重ねて表示します。一番左の値が一番奥のレイヤーになります。 ・graphic:表示する画像ファイル名を指定します。カンマ区切りで複数指定することで、その数だけ画像が重なります。(data/image/ 内のファイルを想定) ・x, y:各レイヤーのX座標、Y座標をカンマ区切りで指定します。 ・width, height:各レイヤーの幅と高さをカンマ区切りで指定します。 ・layer_classes:各レイヤーの<img>要素(それぞれの画像)に個別のCSSクラス(name)を付与します。要素を個別にアニメーションさせたい際に便利です。 【[button]タグ互換属性】 標準の[button]タグが持つほとんどの属性をそのまま利用できます。 (※注意点) name:ここで指定した値は、ボタン全体を囲む<div>コンテナに適用されるクラス名です。 標準の[button]タグと同じく、カンマで区切ることで複数指定できますが、上記の【レイヤー関連属性】と異なり、各<img>要素に個別に指定することは出来ません。 ■注意事項 ・ティラノスクリプトv5以降で動作確認しています。 ■製作者 企画・デバッグ:多田ヒロハル(@hiroharutada) 開発協力 :Google Gemini ■ライセンス 自由に使用、コピー、変更、結合、出版、配布、サブライセンス、および販売することができます。 また、クレジット等も不要です。 ただし、プラグインを使用したことで生じたあらゆる問題について、製作者は責任を負いません。 ■更新履歴 2025/08/10 v1.0公開 ・新規公開