Handheld Avatar Prop for Virtual Handheld
- Basic Personal License (基本個人ライセンス)ダウンロード商品¥ 0
- Supporter Pack Personal License (サポーターパック 個人ライセンス)ダウンロード商品¥ 1,000

This prefab uses Virtual Handheld's OSC capability to show an on-avatar device that shows to other players, and can even be used to stream the video feed of your game for everyone, utilizing your choice of one or two screens. If you want to play your favorite retro console games in-game as a handheld using your VR controllers, and have everyone else watch it, it's possible with this! (このプリファブはVirtual HandheldのOSC機能を利用し、アバター上に表示されるデバイスを他のプレイヤーに共有します。さらに、お好みの1つまたは2つのスクリーンを活用し、ゲームの映像フィードを全員にストリーミングすることも可能です。VRコントローラーを使ってお気に入りのレトロコンソールゲームをゲーム内で携帯機としてプレイし、他のプレイヤーに観戦させることも、これで実現できます!) Note: This is not quest compatible as it's reliant on Virtual Handheld, though if you're playing on PC, you can make Quest materials and Quest users can at least see the console model without a video feed. (注:これはバーチャルハンドヘルドに依存しているため、Quest互換ではありません。ただしPCでプレイしている場合、Quest用素材を作成でき、Questユーザーは少なくともビデオフィードなしでコンソールモデルを確認できます。) This prefab is maintained as a third party by me, not by ZanyCat. If you have issues, reach out to me first! I will not provide support for Virtual Handheld itself, only this prefab. (このプレハブはZanyCatではなく、私がサードパーティとして管理しています。問題が発生した場合は、まず私に連絡してください!Virtual Handheld本体へのサポートは提供せず、このプレハブのみを対象とします。) Big thanks to ZanyCat, the developer of Virtual Handheld, who has given me permission and provided me the tools and information to create this prefab! (Virtual Handheldの開発者であるZanyCatさんには、このプレハブを作成するための許可とツール、情報を提供していただき、心から感謝しています!)
Installation
Add the prefab to your avatar from the "Assets/Rycia/_Avatar/Virtual Handheld" folder.\ (アバターにプレハブを追加するには、「Assets/Rycia/_Avatar/Virtual Handheld」フォルダから行います。) Inside of the prefab, there will be a few objects, named "LeftIndexTarget", "ViewPointTarget", and "RightIndexTarget". Ignore everything else. Don't unpack the prefab, rotate the Targets, or reorganize the hierarchy (eg. don't move the Targets inside your armature, you're only moving their position!) (プレハブ内部には、「LeftIndexTarget」「ViewPointTarget」「RightIndexTarget」という名前のオブジェクトがいくつか存在します。それ以外のものはすべて無視してください。プレハブを展開したり、ターゲットを回転させたり、階層構造を再編成したりしないでください(例:ターゲットをアーマチュア内部に移動させないでください。移動させるのはそれらの位置のみです!)) Move the location of "LeftIndexTarget" to the tip of your left Index finger. (「LeftIndexTarget」の位置を、左手の薬指の先端に移動してください。) Move the "RightIndexTarget" to the tip of your right index finger. (「RightIndexTarget」を右人差し指の先端に移動してください。) Move "ViewPointTarget" to the location of your view point. You can find this under "Avatar Descriptor > View > View Position". This is your view camera's position, not the middle of your head. (「ViewPointTarget」を視点の位置に移動してください。これは「アバター記述子 > ビュー > ビュー位置」で確認できます。これは頭頂部ではなく、ビューカメラの位置です。) If you want the parameter space to be lighter, you can remove objects/components from the VRCFury object and its containing objects in the prefab. (パラメータ空間を軽量化したい場合は、プリファブ内のVRCFuryオブジェクトおよびその親オブジェクトから、不要なオブジェクトやコンポーネントを削除できます。) If you have the Supporter version, you can drag-and-drop your chosen skin onto the console from the "Rycia/_Avatar/Virtual Handheld/_DLC/Supporter Pack/Materials" folder. (サポーター版をお持ちの場合、「Rycia/_Avatar/Virtual Handheld/_DLC/Supporter Pack/Materials」フォルダから選択したスキンをコンソールにドラッグ&ドロップできます。) Upload! (アップロード!)
Basic Includes (基本に含まれるもの)
Prop Model (プロップモデル) Materials for PC only (PC専用素材) Resizing (サイズ変更) Automatic toggling using OSC to match Virtual Handheld's toggle status (OSCを使用した自動切り替えで、Virtual Handheldの切り替え状態に合わせる) Mirror & Remote-Only Toggle (ミラー&リモコン専用切り替え) If overlaying Virtual Handheld's UI is annoying to be on top of your console, everyone else + mirrors can see it still! (Virtual HandheldのUIがコンソール上に重なって邪魔な場合でも、他の全員とミラーユーザーには依然として表示されます!) Single-screen or split-screen support (シングルスクリーンまたは分割画面のサポート) A dim light toggle that emits from the screen for dark areas or photos. (暗い場所や写真用に画面から発光する微光トグル。) Aspect ratios for traditional, wide, or ultrawide gaming (伝統的、ワイド、またはウルトラワイドゲーミングのアスペクト比) Automatic tracking positions to be head aligned, in your left hand, or your right hand, depending on Virtual Handheld's internal settings. (自動追跡位置は、Virtual Handheldの内部設定に応じて、頭部位置に合わせるか、左手位置に合わせるか、右手位置に合わせます。) Toggles for video streaming (動画ストリーミングの切り替え) You can use OBS, and stream your game to a service like Twitch or VRCDN. If you're in a world with a video player and that video player uses a global video texture (Most do! for testing purposes, you can go to Prismic's Avatar Search world), you can go into your menus in "Virtual Handheld/Video" and set the video to "Duplicate" for both screens to be identical, or "Vertical Top" (or other options) for your main screen to be the bottom half of the stream, while the top screen is the top half of the screen. For the best experience, "Left Horizontal" makes the best use of pixel space, similar to SBS 3D. You can stretch your stream in OBS to fit the picture, and the stream will go to your handheld on both of your screens! (OBSを使用し、TwitchやVRCDNなどのサービスにゲームをストリーミングできます。ビデオプレイヤーが存在するワールドで、そのプレイヤーがグローバルビデオテクスチャを使用している場合 (ほとんどのワールドが該当します!テスト目的ならPrismicのアバター検索ワールドへどうぞ)、メニューの「Virtual Handheld/Video」で動画を「Duplicate」に設定すると両画面が同一になります。「Vertical Top」(または他のオプション)にするとメイン画面がストリームの下半分、上画面が画面上半分になります。最適な体験を得るには、「左水平」がピクセル空間を最も有効活用します(SBS 3Dと同様)。OBSでストリームを画面に合わせて拡大すると、両画面のハンドヘルドにストリームが表示されます!)
Supporter Includes (サポーターに含まれるもの)
Everything from Basic (ベーシックからすべて) Editable Substance Painter file ready for editing for your own console design (編集可能なSubstance Painterファイル。独自のコンソールデザイン用に編集準備完了) 9 pre-made console skins (9種類の既製コンソールスキン)
Dependencies (依存関係)
This is what this asset will require for use. (この資産を使用するには、以下のものが必要です。) Poiyomi Toon Shader (https://github.com/poiyomi/PoiyomiToonShader/releases) VRCFury (https://vrcfury.com/) Virtual Handheld (https://store.steampowered.com/app/2622140)
Terms of Use (利用規約)
https://docs.google.com/document/d/1g_IL1zrD3BRJoDi-pQPv3n4yv9OgoPO6DITg5O9Fbbs By using any piece of this asset, you are deemed to have agreed to these Terms-of-Use as listed above. The original version in English shall prevail if any conflicts or inconsistencies exist between languages. (本資産のいずれかの部分を利用することにより、上記の利用規約に同意したものとみなされます。言語間で矛盾や不一致が生じた場合、英語の原文が優先されます。) You must have purchased the "Commercial" version of this asset in order to use the "Commercial" license, otherwise you can only use the "Personal" license. (「商用」ライセンスを使用するには、本アセットの「商用」版を購入している必要があります。そうでない場合は、「個人」ライセンスのみ使用可能です。)