開運ドリルワークブック
- 支払いから発送までの日数:7日以内物販商品(自宅から発送)¥ 700






開運ドリルワークショップの講義内容をまとめておける小冊子です。 【重要:必ずご確認ください】 ※ゆうきこよみ2026は付属しません ※開運ドリルワークショップは、有限会社西企画さまの講座です。受講には別途お申し込みが必要です。 詳しい説明は下記のサイトをご覧ください。 https://note.com/kikoslog/n/n9b8738eb8f66
開運ドリルワークブックについて
当ワークブックは、「開運ドリルワークショップ」の講座メモを1冊にまとめて保管しておける小冊子です。 〈商品詳細〉 ・A5サイズ ・全12ページ ・上質紙を使用 ・表紙、裏表紙のみカラー 〈ページ構成〉 ・表紙(画像1) ・運のデッサン(画像3) ・予習講座メモページ(画像4) ・課題1〜6の講義メモページ(画像5) ・復習講座メモページ ・講義内容日程など(画像2) ※開運ドリルワークショップとは… ゆうきこよみをテキストに、翌年の運のデザインを行う講座です。 (当商品は、この講座のメモをまとめて記入できる小冊子となります) 2026年版の課題は 課題 1.理想の吉方位計画 課題 2.凶方位の移動計画 課題 3.吉時期の決断 課題 4.5年間の暦の先読み 課題 5.2026年の目標設定 課題 6.12ヵ月間の行動設計 となっています。 受講方法はzoomでの配信で、下記の日程で開講される予定となっています。 2025年11月20日(木) 21時00分 予習:開運ドリルを受けるための基礎知識 2025年12月20日(土) 10時00分 本番:開運ドリルワークショップ2026 2026年 1月 3日(月) 10時00分 復習:フォローアップ講座(質疑応答あり) 詳細&お申し込みは、下記URLをご参照ください。 https://koyomi.stores.jp/items/68a586663c52b73b986d5aef
この小冊子を作った理由
私自身が、開運ドリルワークショップを受講し、いざ受講内容を行動に移そうと思った時に… その講義メモを失くしてしまうことが、しばしばありました。 それは、開運ドリルの開講は毎年秋〜冬。 そして、その内容を実行に移すのは、翌年になってから。 メモをとっていたノートも代替わりし、裏紙にメモした年には、裏紙自体をなくし… だったら「開運ドリルの講義メモだけを記入できる冊子を作って、それをゆうきこよみ本体に挟み込んで使おう」と思いつき、この小冊子を作りました。 昨年はイベント限定で販売し、開運ドリル受講生の方に好評だったため、2026年版はBoothでの販売にチャレンジします。





