映画記録ノート
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 40 days1 left in stockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)300 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 40 days1 left in stockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)300 JPY

映画自体の記録よりも『鑑賞したこと』を記録することがメインの記録記録ノートです。 🍿作ったきっかけ🥤 📌最近映画鑑賞を記録するノートが手に入りやすくなったけど、私が欲しいものとはちょっと違う…🤔 📌タイトルさえ分かっていればキャスト・監督・製作国・あらすじは検索すればわかるし、星の数やグラフで作品を評価するのは苦手。 📌一作品についてじっくり書くのも面倒で長続きしない。 📌友人に良いと聞いた遠方の映画館へ行ってみたり、出張先で映画館を探したり…色んな映画館へ行くので、どのスクリーンのどの座席が良いとか悪いとかの記憶は曖昧。 でも、せっかくだから次回のために記録しておきたい! 📌半券は帰るまでに折れちゃったりするし、知らぬ間に印字が消えちゃったりするし、そもそも嵩張るから保管は好きじゃない… 📌電車とバスを乗り継ぎ片道3時間かかる場所へ行ったりもするし、月間や年間でどのくらい交通費を使っているかな? 📌そして、鑑賞料金もどのくらいかかっているんだろう? そんな自分のわがままのために作りました。 🍿記入欄はこんな感じ🥤 ・鑑賞日 ・タイトル ・原題 ・公開日 ・鑑賞場所 ・字幕/吹替や3Dなどの鑑賞方法記入欄 ・鑑賞回の時間と上映時間 ・鑑賞場所までの交通費 ・鑑賞料金 ・スクリーン ・座席 ・座席の評価 ・パンフレットを購入したかどうか ・買ったパンフレットの金額 ・罫線のあるフリースペース 🍿こだわりポイント🥤 📌サイズは【A5】 記入がしやすく持ち歩きで困らない程度、かつバインダーの種類が豊富なA5を選びました。 📌【20穴】タイプのリングファイルバインダー、もしくはシステム手帳に挟むことができるルーズリーフタイプです。 ↓ 一年ごとにバインダーを分けて保存してもいいし、手帳に挟んで持ち歩いてもいい。 派手に書き間違えたら抜いちゃってもいいし、足らなくなったら買い足すこともできる! 📌紙はボールペンの滑りが良い上質紙で、厚さは長期保管を考えて破れたり折れたりし難いようにやや厚めにしました。 📌1枚に記入できるのは4回分 上下2分割、表裏同じ印刷です。 10枚入りなので40回記録できます! 📌お友達との鑑賞回・試写会・Netflixやhuluなどの配信・TSUTAYAなどのレンタルでの鑑賞にも対応 ぜひお試しください!