ぺろぺろ動くなめる舌
- exportファイルDigital500 JPY
- originalファイルDigital3,000 JPY

ぺろぺろ動くなめる舌 ──── モデル説明 ──── このモデルは Live2D Cubism4で制作したVtubestudio用Live2dアイテムです。 動きはこちらから確認できます。 https://www.fanbox.cc/manage/posts/4629402 トラッキングアプリVtubestudioはSteamより無料でダウンロードすることができます。 https://store.steampowered.com/app/1325860/VTube_Studio/ VTube Studioは無料で使えます。左下の動き回るキャラスタンプは課金すると消えます。 ──── 内容 ──── ・Tongue1 なめる舌1 ・Tongue2 なめる舌2 ・Tongue3 なめる舌3 ・Readme このテキストです。 ──── 使い方 ──── 1 Vtubestudioのフォルダに直接入れる方法 ・Tongue1、Tongue2、Tongue3、をフォルダごとLive2DModelsに設置します。 (例: C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\VTube Studio\VTube Studio_Data\StreamingAssets\Live2DModels ) ・VTube Studioを再起動します。 ・「Icon」をクリックします。 ファイル名を変更するとモデルが作動しなくなるためファイル名は変更しないでください。 2 Vtubestudio起動状態からのインポート方法 ・Vtubestudioを起動して画面にメニューが表示されているか確認してください。 ・もしメニュー表示されていない場合は、画面をダブルクリックすれば表示されます。 ・メニューにある人型アイコンをクリックします。 ・「自分のモデルをインポート」をクリックします。 ・「フォルダを開く」をクリックします。 ・このフォルダーに、Tongue1、Tongue2、Tongue3フォルダをすべて入れます。 ・VTube Studioを再起動します。 ・「Icon」をクリックします。 3 モデル読み込みアイコンから起動してキー設定を行うことができます。 ・キー設定後、左側の緑の星マークアイコンから現在のモデルをLive2dアイテムとしてロードするを選択、OKを押します。 ・途中色々設定できますが割愛します。以上でアイテムとして設定できました。 ・アイテムをロードします。 ・左側の緑の星アイコンからTongue1、Tongue2、Tongue3をそれぞれ選びロードします。 4 ペロペロ動く速を切り替えることができます。 左の歯車アイコンを選択、左上の人型マークを選択。Live2dモデル;待機モーションボタンを押す。 3つのうちからアニメーション選択 Pero1.motion.vtube.json ゆっくり Pero2.motion.vtube.json ふつう Pero3.motion.vtube.json 早い あとはアイテムに変換して使ってください。 ──── 使用について ──── ・Vtubestudio内部での色変え可能です。 ・Vtuber活動、動画作品、音声作品、ゲーム、アイコンヘッダー等ご自由にお使いいただけます。 ・発生した収益はご購入者様のものとし一切関与しません。 ・このモデルの使用により発生したトラブルに当方は一切の責任を負いません。各活動先の規約に沿った配信や制作をお願いします。 ・システム上返金、返品には対応いたしかねますのでご了承ください。 ──── 禁止事項について ──── ・著作権は譲渡いたしません。 ・再配布、ならびに自作発言は禁止します。 ・モデルのテクスチャの改変・編集はご遠慮ください。