風にはためくカーテンと旗
- はためくカーテンと旗と背景とサンプルワールドセットDigital2,000 JPY
- はためくカーテンと旗Digital1,500 JPY
- 背景のみDigital1,000 JPY

last update(2025/10/8) 新しいカーテンシリーズを追加しました。 curtainsBという名前でカーテンの開け閉めあるいは速度調整が可能になってます。(詳細下記) 購入者は追加課金なしでダウンロードできます。 (2025/5/27) LightVolume部分に一部不具合があったので修正しました。 また、ライトが全くない状態ではadditiveじゃない方は機能しないことを確認しました。これはたぶん治りませんが、代替手段としてdirectional lightをかなり弱い状態(intensity.001など)で置いて当方のシェーダーの乗算部分をそれと同等以上に強く(1000など)すれば陰影のある状態でLightVolumeが機能します。 (2025/5/26) LightVolumeに対応しました。(beta。細かいところは未検証。) vat_curtain_lv.zip をダウンロード、解凍するとシェーダーが入っているので もともとのシェーダーと切り替えてください。下の方にパラメータの解説あり。 (ワールドをアップロードしました。) (半透明テクスチャに対応しました。) 風に揺れるカーテンと旗です。 vrc対応確認済み。 サンプルワールド https://vrch.at/ddefjh32 サンプルワールドのサンプル動画 https://youtu.be/J0gsLpBAkXE カーテンと旗アセットのサンプル動画 https://www.youtube.com/watch?v=EbJ6-qYphuk https://www.youtube.com/watch?v=ga-nJrkFKDw unitypackageなのでunityに突っ込んで必要でないものは消して使ってください。 (サンプル動画内にカーテンと旗以外に短冊が入ってますが出来が良くないので消しました。 内容物: curtainsB シリーズ 以下の3つを読み込んでいらないものを削っていくのがいいと思います。curtainsB_base_v1.zip curtainsB_append_size3_v1.zip 大きいサイズのカーテンが欲しい時に必要 curtainsB_append_singles_v1.zip singlesB シリーズが欲しい時に必要。 カーテンには機能にいくつか種類があります。 open vrc内で開け閉めが可能です。 variable vrcで風量調整が可能です。少し気になるところがあるので修正予定。 single 風量調整負荷のものです。速度が一定でいい場合はこちらを使うとワールド容量が軽くなります。 singleB 通常のsingleをスムースな動きにしたもの。通常のsingleの動きが不自然に感じないなら使う必要はありません。 いずれも動きの速度調整がvrc上で可能です。 (風量可能なものと開け閉め可能なものは統合されてません。) vatCurtainB_v1_lv.zip ライトボリューム対応シェーダー。(openシリーズは未対応)読み込んだうえで適用させたいマテリアルを選択しシェーダーを lvとついているほうに入れ替えてください。 light volumeにチェックを入れないと機能しません。 vatCloth2211_v4.zip はためくカーテンと旗のみのファイルの修正版。 bg_for_curtain_world.zip 教室と廊下と階段とダンスホールのモデルが入ってます。 サンプル動画: https://youtu.be/wQsISU32LBY curtains_world_v2.zip(2025/10/8 更新) サンプルワールドのデータです。(prefab) 音楽に関して: ワールドのデータ内にループする音楽と風の音が入ってます。使用に関してはカーテンと同じです。2次配布以外ならご自由にどうぞ。 *全部入りじゃないやつをご購入いただいた後で全部入りをご所望いただく場合でも割引とかはやり方を知らないのでできません。 ・シェーダーはいくつか種類がありますが cutout とついているものと alpha とついているものとそれぞれ _lv とついているもの計4タイプがあります。 たとえば vat/cloth_alpha のようにすべてvatのフォルダに入っています。 curtainBについても同様です。 _lvとついているものはlightVolume対応したものです。デフォルトでは入っていないので使用する場合はダウンロードした後に好きなフォルダに投げ込んでください。 (openとついているもの(開閉可能シリーズ)は lv に未対応です。) それぞれ半透明対応と型抜き仕様になってます。半透明の方は影が落ちません。 両方とも上の方にカラー(rgba)とアルファ(aのみ)のテクスチャスロットがあります。アルファはそれぞれの乗算が結果として現れます。 lvとついてる方はライトボリュームに対応してます。 パラメータ説明: light volume ライトボリュームを使用します。 デフォではオフ ライトボリュームで明るさを上書きするモードと加算するモードがあります。 加算するモードはuse additiveをオンにしてください。 上書きモードも加算モードもそれぞれ乗算ができます。(ライトボリュームの明るさをまるごと倍にしたりできます。個別に倍にはできません) blend rate light volume ライトボリュームの適用量を設定します。 ライトボリュームは詳細が未検証なので何らかの条件下でうまくいかない可能性があります。その場合は lv じゃない方に切り替えてください。 タイミング調整可能。 一つのシェーダーでタイミングをばらけさせることができます。オフセットは位置情報から持ってきているのでudon等でアニメーションをすると妙な動きをする可能性があります。 また、速度はシェーダーごとに設定されているので対になっているカーテンの右側だけ速度を変えてももう片方の速度は変わりません。 異なるテクスチャを当てたい場合はマテリアルとジオメトリをコピーしてください。マテリアルはinspectorにあるマテリアル上で右クリックすることで行けます。 アルファチャンネルで型抜きもできます。例えばカーテンに破けたようなテクスチャを描くと廃墟感を演出できます。 カーテン:5000−10000ポリゴン 旗、短冊:1500−2000ポリゴン (短冊は消しました) +それぞれ1kのテクスチャ2つ 不備とかあったら言ってください。uvがおかしいとかあっても気づかないんです。 問い合わせは下の方にある ショップへの問い合わせ か、 こちらへどうぞ。 https://twitter.com/voidword1 免責事項: スライダーはDimension Guardiansさんのアセット【VRChat】Udon ObjectSlider 1D / 2Dを改変の上組み込んでいます。 https://d-guardians.booth.pm/items/3522938 効果音はOtoLogicさんのものを使用しています。 https://otologic.jp/free/se/curtain01.html 利用規約: 2次配布、2次販売は禁止。それ以外ならなんでも大丈夫です。商用私用を問わずワールドで使うのもゲームで使うのもありです。改編もご自由に。 シェーダーのみ2次配布可能ですがside effects社の配布しているシェーダーを なまのなまこさん https://namanonamako.booth.pm/ がいじったものを更に当方がいじったものなのでこちらの https://github.com/namanonamako/SideFXLabs/blob/master/LICENSE.md ライセンス要件に従った範囲での配布でお願いします。 //