わんコメ用テンプレ 巻物風テンプレ「Hiduki Makimono」
- Digital0 JPY

「わんコメ」で使用できる、和風な巻物風テンプレートです。 「風来のシレン」とか和風なゲームを遊ぶときとかにご利用ください。
使い方
ダウンロードしたzipファイルを展開し、「hiduki_makimono」をわんコメのテンプレートフォルダ「templates」に入れて下さい。 その後は、他のテンプレート同様の手順で、OBSに取り込んでご利用ください。
OBS取り込み後の「幅」設定について
取り込んだ後、ソースに追加されたindex.htmlを右クリック、プロパティで、幅を(300以上の値で)調整してください。 なお、本テンプレートはコメントのテキストが2行までしか表示されないため、3行目以降はテキストが省略されます。 あまり省略されたくない場合は、幅の値をおおきめに設定してください。
アニメーションの速度について
コメントが来た時に表示される巻物のアニメーションをもっと早くしたい、遅くしたい場合は、カスタムCSSを設定してください。 例①:もっとはやいアニメーションにしたい場合 :root{ --lcv-animation-time-slidin:0.4s; --lcv-animation-time-delay-opening:0.5s; --lcv-animation-time-opening:0.2s; } 例②:もっとゆっくりにしたい場合 :root{ --lcv-animation-time-slidin:1.6s; --lcv-animation-time-delay-opening:2.0s; --lcv-animation-time-opening:1.0s; }
巻物部分の色変更CSSについて
次の例の様に、カスタムCSSで「--lcv-(各種)-color」を設定すると、巻物の色を変更できます。 【例①:巻物の緑色部分を紫色にしたい場合】 :root{ --scroll-out-color: linear-gradient(90deg, rgb(129,101,166) 0%, rgb(173,110,255) 51%, rgb(129,101,166) 100%);; --scroll-frame-color: rgb(173,110,255) ; } 例②:初代トルネコの巻物っぽい色(茶色いやつ)にしたい時 :root{ --lcv-background-color: rgb(255,255,255); --scroll-out-color: linear-gradient(90deg, rgb(167,115,36) 0%, rgb(241,156,27) 51%, rgb(167,115,36) 100%); --scroll-frame-color: rgb(255,255,255); }
巻物の移動距離について【2023/5/20 修正】
包まった状態の巻物(開く前)がフレームインしてくるのですが、この移動距離を長めに変更しました。 包まった状態で横幅150px分を移動します。 この移動距離はカスタムCSS変数化しており、--lcv-scroll-leftで変更できます。 【例:もっと長い距離を移動させたい場合】 :root{ --lcv-scroll-left:300px; }
利用規約
再配布はカスタマイズの有無に関わらず、禁止とさせて下さい。