【ラシューシャ専用】舌ピっぽい球体【無料版あり】 #わたのそこおきがえ
- 無料版Digital0 JPY
- 有料版Digital100 JPY

舌ピアスもどきです。 シャフトも裏側のキャッチもありません。球体です。 シェイプキーは手作業で作ったため、組み合わせによってはもしかするとずれるかもしれません。 「この組み合わせでずれたよ!」と報告してもらえると、気が向いたときに直すかもしれません。 有料版は、ちょっとしたおまけに、舌ピのON/OFFに便利なアニメーション関係のファイル付きです。
○対応アバター
※リップシンクの都合上、以下のアバターにしか使えません。 【オリジナル3Dモデル】Lasyusha〈ラシューシャ〉 Keenoo様 https://booth.pm/ja/items/4825073 Ver1.10および1.11で動作確認しました。 ラシューシャは口元のシェイプキーが変わるような更新は2024年1月現在なかったはずなので、少なくともVer1.11以前であれば対応していると思います。
○商品詳細
・内容物 FBXファイル UnityPackage 利用規約 導入方法 ・モデル詳細 △ポリゴン数:80 マテリアル数:1 マテリアルは、差分含め3種類入っています。差し替えてご利用ください。 また、マテリアルのベースカラーを変えることによって、お好みの色合いにすることができます。 ※MatCap用のテクスチャは、ラシューシャに付属しているものを参照しているため、本商品には付属しません。
○動作環境
Unity2022.3.22f1 VRChatSDK3.6.1 liltoon1.7.3 AvatarOptimizer1.7.6 ModularAvatar1.9.13 ※以下のシェーダーおよびツールが必須となります。 事前にインポートをお願いいたします。 【無料】lilToon lilLab様 https://booth.pm/ja/items/3087170 [無料] Avatar Optimizer anatawa12様 https://booth.pm/ja/items/4885109
○導入方法
①liltoon、ラシューシャ本体、Avatar Optimizerを導入済のプロジェクトに、本商品のUnityPackageをインポートします。(※有料版のMA対応版Prefab「Body_T_Pierced_MA」をお使いの方は、Modular Avatarも導入してください) ②ヒエラルキーにラシューシャのprefabと本商品のprefab(T_Pierce、Body_T_PiercedまたはBody_T_Pierced_MA)を配置します。 ③ラシューシャのHead直下にT_Pierceを配置し、TransformのPositionとRotationが(0,0,0)、Scaleが(1,1,1)になっていることを確認します。 なっていない場合は、Transformを右クリックしてResetを選択してください。 (※アバターのScaleの比率を変えている場合、歪む可能性があります。その場合は、お好みで調整してください。) ④ラシューシャの本体直下にBody_T_PiercedまたはBody_T_Pierced_MAを配置し、Inspector内のAAO Merge Skinned Meshコンポーネントに、スキンメッシュレンダラーの要素としてT_PierceとBodyを割り当てます。 (※ラシューシャのダンスギミックをご利用の場合は、Body_T_PiercedまたはBody_T_Pierced_MAをBodyにリネームしてください。) ⑤④で編集したPrefabのSkinned Mesh RendererのRoot BoneにHips、Probes>Anchor OverrideにChestを設定します。 ⑥Control Panelよりアップロードして完了です。 おまけ:どうしてもずれる場合や、球体のサイズを変えたい場合は、T_Pierceのシェイプキーのうち、p_で始まるものを使って調整してください。 ※注意:AAO Trace And Optimizeを使う場合は、「BlendShapeを自動的に固定・削除する(Automatically Freeze Blend Shape)」機能はオフにしてください。
○有料版について
有料版のUnityPackage内「Omake」フォルダに、本商品用のON/OFFアニメーション、マージ用のアニメーターコントローラーやメニュー、パラメータが入っています。 以下のツールでマージして利用する想定です。もちろん、他のツールや手作業で組み込んで使ってもかまいません。 VRCAvatars3Tools がとーしょこらのおみせ様 https://booth.pm/ja/items/2207020 また、ver1.0.1より、Modular Avatar対応Prefabを追加しました。こちらをお使いの場合は、上記ツールを用いたマージは不要です。 モジュラーアバター|Modular Avatar bd_様 https://modular-avatar.nadena.dev/ja なお、p_largeおよびp_smallを使ってサイズ調整をしている場合は、「T_PierceON」アニメーションの値も調整してください。
○利用規約
無料版/有料版ともに利用規約は共通です。 自作発言および、まったく改変せずにそのまま再配布・販売することは禁止です。 また、ラシューシャ本体の利用規約に反するような利用も禁止です。 それ以外のご利用は、基本的にOKです。 以下、許可している具体例です。 ・商用利用 ・改変(変形、色変え等) ・改変した当モデルの再配布および販売
○更新履歴
2024/6/19 無料版ver1.0.1/有料版ver1.0.1 導入方法の修正(Anchor Overrideのボーン指定をSpineからChestに)、フォルダ構造の一部変更、有料版のみMA対応Prefab追加 2024/2/7 無料版ver1.0.0b/有料版ver1.0.0b 導入方法の修正(⑤のボーン指定、およびAAOに関する注意書きの追加) 2024/2/2 無料版ver1.0.0/有料版ver1.0.0 配布・販売開始