Z-MIDI 4th for X68000 Z 「X68000 Zシリーズ用 UART to MIDIインターフェースユニットIV」
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 4 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)4,400 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 4 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)4,400 JPY

X68000 ZシリーズにMIDI規格の機器(音源モジュールやキーボード等)を接続するためのインターフェースユニット(基板)です。 X68000 Zシリーズ背面のUART端子とUSB端子に接続して使用します。MIDI-IN/THRU/OUTをサポートします。UART-MIDIレベルコンバーター 4th を搭載し、安全にかんたんに接続できるようにしました。組立済、動作確認済です。ハンダづけの必要はありません。 MIDI-THRU端子は、ジャンパ設定にて、MIDI-OUTにも変更可能です。2台のMIDI音源モジュールを接続し、ミキサー等で切り替えて使うことも可能です。 <内容物> Z-MIDI 4th for X68000 Z 「X68000 Zシリーズ用 UART to MIDIインターフェースユニットIV」 X68000 Z UART端子接続ケーブルV2(約30cm) MicoroUSBケーブル(約30cm) ※動作時は、インタフェースユニットの基板裏面がショートしないよう、十分ご注意ください。 <動作確認済MIDI音源モジュール> Roland社:MT-32、SC-88、SC-88Pro、SC-8820、SC-D70 <動作確認済MIDI対応キーボード> Roland社:SK-88PRO ※上記のMIDI音源モジュール/キーボードは、発売からすでに20年以上が経過、製品寿命をはるかに超えており、修理やメンテナンスが必要な場合がございます。そのため、すべての機器での動作を保証するものではございませんので、予めご了承ください。試作モデルでの動作確認を含みます。 <こだわり> ノイズ対策として、MIDI 1.0仕様ではオプションとなっているフェライトビーズ(1KΩ@100MHz)を挿入、基板両面もGNDパターンをできるだけ大きく取るようにしました。 MIDI-TRS変換ケーブルを使用せず、MIDI-IN×1、MIDI-THRU×1(OUTへ変更可能)、MIDI-OUT×1と3つの入出力をサポート。高機能ながらも基板を小型化し、X68000 Zと一緒に持ち運べるように設計しました。 MIDIラインの短絡対策として、電源にリセッタブルヒューズを搭載&MIDI-THRU/OUTを5V仕様としています。 ※基板上のジャンパは、MIDI-THRU/OUTのポート設定です。出荷時は、MIDI-THRUになっています。 <おことわり> 本製品は、株式会社瑞起さまのライセンス商品ではございません。また認定・許可も受けておりません。本インターフェースユニットの仕様及び対応ゲームソフトなど、本製品にかかわるすべての事項について、株式会社瑞起さまへのお問い合わせはしないよう、強くお願いいたします。 本製品は、同人ハードです。本製品を利用した結果生じるすべての責任につきましては、製作者、販売者は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。ご購入者様本人の責任においてご利用くださいますようお願い申し上げます。また、中古購入(オークション/フリマ含む)での製品保証は一切致しかねます。 「X68000」はシャープ株式会社の登録商標です。「X68000 Z」は株式会社瑞起の製品です。 その他の製品・商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標、または登録商標です。 (c)2024 KaorinX