MocopiをBTアダプタでSlimeVRServerにブリッジするやつ
- ソフトウェア無料Digital0 JPY
- 支援用(中身は同じです)Digital1,000 JPY

※このツールはmoslimeをベースに全てChatGPTによってコーディングされています。ご利用は自己責任でお願いいたします。 また、全ての環境で動作を保証するものではありません。 また、切断後の再接続が出来なかったり、接続が1回で上手くできない場合があったりとバグが残っています。(バッテリーの送信もそう) ご理解の上お使いください。またプログラマーの方がいたら修正したコードを共有して頂けたらアプリ化しますのでご連絡ください。 https://github.com/moslime/moslime UB500(BT5.3)アダプタを使用して安価にMocopiをPC直接続してセンサーのクォータニオンをなんかいい感じにSlimeVRServerに送信することができます。 Amazon UB500 https://x.gd/jMlvM 使用に関する不明点などはXアカウント@kirisamenanohaかBoothのDMまでお問い合わせください。Sony Corporationに問い合わせをするようなことが無いようにお願い致します。 また、ファームウェアアップデートにより使えなくなる可能性があります。予めご了承ください。
Agreement
This software is not related to Sony. Please do not share or inquire with Sony Corporation or Mocopi's official discord server. Use at your own risk. Please fix any bugs in the app yourself. For this reason, the source code is made public.
免責事項
このサードパーティソフトウェアはChatGPTにより作成されています。最低限の動作確認は行っていますが、ご利用は全て自己責任で行ってください。本ソフトを利用した不利益について一切の責任を負うことが出来ませんので予めご了承ください。 Mocopiは Sony Corporation が所有する商標です。ベースになったMoSlime及び本ソフト は Sony Corporation や SlimeVR によって承認されていません。 このソフトウェアは Mocopi自体を改造するものではありませんがこのソフトウェアを使用時点でそれに伴うリスクを負うことに同意したものとします。
機能
・トラッカーに接続(手動ペアリングは必要) ・IMU回転データをSlimeVRに送信する ・SlimeVR サーバーの自動検出 ・簡単操作のUI ・MACアドレススキャン機能 ・セーブ機能
動作確認
Windows10 Windows11 にて動作確認済みです。 Windows11は設定でその他のデバイスを表示からBluetoothデバイスの検出を詳細に変更するとMocopiが検出されるようになります。
ソース
こちらでソースを公開しています。 https://github.com/Kirisame-Nanoha/SlimeVR-Multi-Bridge/tree/main