4KSplitter【自家用】
- トライアルDigital0 JPY
- 有料版Digital2,000 JPY

UVCデバイスをたくさんつなぐとPCが不安定になるので4つのフルHD映像を詰め込んだ4K動画を4Kキャプチャに並べた映像をSyphon/Spoutで4出力するソフトです。 好きな出力をOBSで扱ったり、Syphon/Spout2を仮想カメラに変換するソフトなどで別のソフトに流し込むと幸せになれるかも…。 機能 - マルチビューソースのSyphon/Spoutで4ソースの分割出力 - それぞれの回転/鏡像反転機能 - Modulationトラック - ソースの移動回転3D変形が可能 - マスク画像のD&Dで切り抜き透過処理が可能 - カラーコードをコピーした状態で「V+1-4」を同時押しすると、指定したカラーコードでクロマキー処理が可能。もう一回やると解除 - Modulationトラック同士をD&Dすると4枚まで合成できます(循環参照を作るとバグるかも) - 1x1の通常の映像ソースを2x2としてSplittedSourcesに入力する機能 - 表情を学習してBlendshapeProxyに割り当てる機能 ※有料版とトライアル版の違いはウォーターマークの有無だけです。 ※自家用のお裾分けなので積極的にサポートはしません。トライアル版で動いたら買ってね〜。キャプチャデバイスではHDCP保護をされたデバイスはそのままでは入力できないので注意してください。4Kデバイスじゃなくても一応動きはします ※スライドバーが死ぬほどめちゃくちゃ押しにくいですが◯をカチカチしまくってれば押せます 動作確認済み4Kキャプチャデバイス https://amzn.to/3QWBW0P で動作確認済みHDCPキャンセラー https://amzn.to/41SneOG で動作確認済み4K合成マルチビューア https://s.click.aliexpress.com/e/_oE5azRn 4つの映像を1つの映像にするやつ。これは30fpsしかでません。60fpsで良いやつあったら教えて下さい で動作確認済みWebCam->HDMI https://amzn.to/3Dlm3y2 最強、値段も最強。 https://s.click.aliexpress.com/e/_opAB4Kh 基板むき出しだけど起動が早い。延長越しでもUSBの認識力が高い https://ja.aliexpress.com/item/1005008127078302.html 起動が遅いけど、白飛びが少ない気がします PC-4Kマルチビューア-HDMI変換器-Webカメラ という風にセットアップします。 HDMI出力が出来るカメラならなんでも繋がりますが繋いだ瞬間すぐ撮れるWebカメラがオススメ。余った入力にはゲーム入れたり、別PCを入れてクリーンなブラウザ動かしたりすると配信の機動力が上がるんじゃないかなぁ。知らんけど〜