MuteLip/MuTrip(ミュートリップ)【VRChatアバター向け】
- 個人利用Digital2,000 JPY
- 法人利用Digital6,000 JPY

アバター内に専用Prefabを置いてアップロードするだけで、マイクが無音状態でも、自身・相手目線でリップシンクが可能になるギミックです。
【概要】
アバター内に専用Prefabを置いてアップロードするだけで、マイクが無音状態でも、自身・相手目線でリップシンクが可能になるギミックです。 OSCなどは利用せず、アバターだけで完結する仕組みになっています。 名前は、Mute状態でのLipSync、及び無(Mu)音でリップシンク情報を転送(Trip)させるという意味合いに由来しています。 普段LipSyncをVisemeBlendShapeモードで利用している方(顔メッシュに設定されたBlendShapeでリップシンクされている方)が対象です。人型アバターを利用している方の大多数は対象になると思います。
【セットアップ】
1.ModularAvatar(MA)と連動して動作する仕組みにしていますので、ModularAvatarを事前にプロジェクトに導入してください。 https://modular-avatar.nadena.dev/ja/docs/intro 2.本ギミックのUnityPackageをプロジェクトにインポートしてください。 3.普段アバターをアップロードしている要領でシーンにアバターを配置し、アバター内にMuteLip(※)を設置してください。アバター内であればどこに配置しても問題ありません。 ※Assets/Onoty3D/MuteLip/MuteLip.prefab 4.あとはそのままビルド・アップロードしていただければ、セットアップは完了します。
【追加機能】ver 1.1 ~
ver.1.1 より、口の開き具合をパラメータで調整できる機能を追加しました。 パラメータの設定方法は別で添付している画像を確認ください。 ・MuteLip.prefab →Expressionメニューに追加無し、アップロード前に口の開き具合のパラメータの初期値が指定可能で、VRChat内では常にその初期値に従ってリップシンクします。(そのままアバター内に置いてアップロードすればver 1.0 の時と同等です) ・MuteLip withMenu.prefab →Expressionメニューに追加有り、アップロード前に口の開き具合のパラメータの初期値が指定可能で、VRChat内ではExpressionメニューから「MuteLip Scale」で開き具合を任意の値に設定でき、その値に従ってリップシンクします。
【利用方法】
無音でのリップシンクを行いたい場合は、マイクミュートではなく、Mic Output Volume(マイクの出力音量)を0にしてください(※マイクミュートの場合は仕様上リップシンクが行えません)。 Mic Output Volume(マイクの出力音量)を0にした状態で、他者にもリップシンクの動きが伝わっていることが確認できれば、正常に動作しています。 なお、Mic Output Volume(マイクの出力音量)を0にした場合、ローカルでは本ギミックなしのアバターでもリップシンク出来ます。ただしこの場合は、他者からは自身のアバターはリップシンクして見えません(標準では他者は届いた音声を元にリモートアバターのリップシンクを計算しているため)。 なので、本ギミックが動いていることを確認したい場合は、無音状態でのリップシンクを他者から確認してもらうのが確実です。 [ver 1.1~] MuteLip withMenu.prefabの方を利用してアバターをアップロードした場合は、Expression Menuに[MuteLip Scale]が追加されます。値を変更することで口の開き具合を調整できます。
【仕様】
本ギミックをセットアップしたアバターは、声を出す・出さないにかかわらず常に本ギミックの実装にしたがってリップシンクを行います。 標準(公式の実装)では、他者は届いた音声を元にリモートアバターのリップシンクを行っていますが、本ギミックではローカルで計算したリップシンク情報を音声と並行して転送するため、状況によっては音声より早くリップシンク情報が到達する場合もあります。このため、リモートアバターでは標準よりも少し早く口が動いて見える可能性があります。 気になる方は、本ギミックをセットアップしたパブリックアバターを用意しているので、VRChat内でそのアバターを利用して動作を確認してください。 https://vrchat.com/home/avatar/avtr_b8770151-1b49-421f-b9f5-eb2e03e44fb1
【免責】
VRChatやMAのバージョンアップ・仕様変更に伴い、本ギミックが将来的に動かなくなる可能性があります。 極力随時対応はしていきますが、永続的な動作保証は出来ないことを御理解の上ご購入いただきますようお願いいたします。 問い合わせはBOOTHのメッセージだと気づかないので、XのアカウントにDM等ください https://x.com/onotchi_
【利用規約】
本製品を利用に際して、利用者は下記の利用規約に同意するものとします。 ・本品を利用したことによる損害、トラブル等において当方は一切の責任を負いません ・収益の発生する配信、イベント等での利用を許可します ・再配布、販売等を禁じます ・商品の性質上、返品は致しかねます ・クレジット表記などは不要(あると嬉しい)ですが、便利だと思ってくれた際は是非是非宣伝よろしくお願いします 法人で利用する場合は、法人利用の方をご購入願います(商品内容は個人利用版と同じです)
【謝辞】
・テストしてくれた人 ドコカノうさぎ、甘野氷、おきゅたんbot ・ロゴ作成 L*aura💫バーチャル世界の歌姫ローラ (敬称略) ありがとう!
【履歴】
2025/4/8 ver.1.0 公開 2025/4/26 ver.1.1 公開