【CoC6版】銃口と心眼【SPLL:E192770】
- フルセットDigital300 JPY
- 本文サンプル※ネタバレDigital0 JPY

『銃口と心眼』 異色バディ×巨大物×協力者 日本のどこかの都市部、禍吊(マガツ)市で 凶器不明の大量殺人が発生し、世界の終末が予言された。 さらに融けた肉塊で出来た巨大な物体と、大穴が出現によりし、 街は狂気に浸食されていく。 精神科医(HO2)の心理学を駆使し、担当警官(HO1)と共に捜査します。 意外な協力者からの情報を得て、捜査を進めていきましょう。 当シナリオは『ポットラックパーティー企画2025』の参加作品です。 おしらせ 2025/8/5 ・年齢制限をR18GからR15へ 本作はグロテスクな表現が多々含まれますが、 性的な要素ではない事を考慮した結果、制限を解除させていただきました。 ------------------------------------------------------------- 形式:2PL秘匿シティ(秘匿HOなし) 雰囲気:犯罪捜査、科学捜査のドラマ風、刑事シナリオ 含まれる要素:R15(グロテスクな描写) 大量殺人、死体損壊、災害、軽い命、虫の描写 RPによってはPvPの可能性あり、感情や行動の指定 呪文の創作・改変、神話生物設定の改変 所要時間:ボイスセッションで9h~15h ロスト率:中~高 ------------------------------------------------------------- ・新規推薦。探索者の過去に関する設定が増える可能性があります。 ・秘匿HOはなし ・探索者同士、NPCの初対面、既知は不問。 ・探索者の行動によっては、全ロスルートあり。(自発的な回避が可能) ・HOごとにロスト率の違いがあります。 ------------------------------------------------------------- ■PL開示情報 HO1:警官 ・捜査一課に所属する、拳銃の扱いに長けた警官。(階級は警部で経歴は自由) ・現在のバディは怪我で療養中であり、 今回はHO2の警護役を兼ねて、行動を共にすることになった。 【推奨技能】 ・拳銃 ・目星 ・交渉技能 ・回避 HO2:精神科医 ・数々の事件に協力してきた、優秀な鑑定医。 ・鑑定医としては珍しく、これまでに何度も捜査に協力している。 ・普段は開業医や、施設の精神科医として勤務している。 【推奨技能】 ・心理学 ・精神分析 ・医学 ・回避 ------------------------------------------------------------- ■関連NPC ・白屋 渉(しろや わたる)52歳 捜査第一課本部長。階級は警視監。 いつもどこか億劫そうな態度だが、部下からの信頼はある。 ・月島 蘭子(つきしま らんこ)26歳 捜査第一課機動捜査係。HO1とは今は違う部署。階級は巡査部長。 今回の事件の初動捜査を担当した。HO1の後輩。 ・毒谷 理人(どくたに りひと) 41歳 ほぼ医務室に住み着いている警察医。 和みの空気を醸し出しているが、施術は素早い。 ・惚石 螢(ほれいし けい) 28歳 鑑識課に所属する小柄な女性。 科学捜査の場で活躍しながらも、オカルトに関心が強い。 ------------------------------------------------------------- 略称は「銃心」で。 ■フルセット内容 ・本編 ∟PDFで119P ∟テキストで67619文字 ・素材 ∟部屋素材 ∟NPC全身立ち絵 ■サンプル内容 ネタバレを含むPDF34P ------------------------------------------------------------- ■更新遍歴 2025/7/21 Ver1.0 2025/8/5 Ver1.1、年齢制限を解除 ------------------------------------------------------------- ハイパー素人卓 ------------------------------------------------------------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する 『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」