【CoC非公式シナリオ】サクラメント・ポートレート
- Digital0 JPY

死者に会えるという教会。あなたはまさにそこにいた。 亡くなった人間に会える、だなんて夢物語にあの人を想起するのだろうか。 聖堂に続く大扉を開ける。 ステンドグラスが作り出す極彩色の陽光に照らされる、聖書台に腰掛ける人物。 それは確かに、写真に残ったあの人そのものだった。 震える手でシャッターを切る。切り取られた光景にあの人はいない。 あなたは改めて、実感することになる。 「死者は生き返らない。当たり前の話だ。」 KPCの幻影と、春の教会の写真を撮るシナリオ。
概要
人数 1人+KPCのタイマン/ソロ 舞台 春の現代日本。どこかの教会。 ロスト率 小〜中 時間 1〜3時間(ボイスセッション) 推奨技能 【図書館】 高めのPOW 準推奨技能 【人類学】(なくても生還は可能) 高めのDEX(あった方がいい) あると振れる技能 【写真術】 探索者条件 大切な人を亡くしている 日本人である(KPC/NPCは日本人でなくともよい) かつて亡くした大切な人をKPCとして出すタイマンシナリオです。NPCを使用したソロシナリオとしても遊べます。 描写の都合上「写真撮影」に重きを置いていますが、ギミックに関与しないフレーバーのため、写真術を持っていない/写真に興味がない探索者でも描写を変更することで遊べます。 ※神話生物に対する自己解釈を大いに含みます。 ※実在の宗教(主にキリスト教、日本の宗教)についての言及及び自己解釈を含みます。実在の宗教を貶す意図はございません。本シナリオはフィクションであり、それらの宗教団体とは一切関係ありません。 ※KPC(NPC)から暴言を吐かれる、もしくはそれに値する行為が含まれます。苦手な人はKPにその旨を伝え、描写を削除してもらう、マイルドにしてもらうなどしてください。 ※軽度ですが、描写による探索者への感情指定に値するものが含まれます。 ※本シナリオはとある探索者に向けて書いたあてがきシナリオです。公開に際して本文中の描写の変更を行なっています。 略称はサクラレートで! また、本シナリオは影響を受けた作品がございます。下記リンク先にネタバレがない範囲で記載しております。 https://fse.tw/5nz3n6VE 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」
利用規約
◯禁止事項 ・再配布/無断転載/自作発言 ・公の場でのネタバレ(ふせったー、ぷらいべったーなどのアプリケーションの使用をお願いします) ・利用規約に反する行為 ◯改変について ・シナリオの根本を揺るがさない程度の改変はご自由にどうぞ。シナリオ情報の削減や背景・ギミックの変更は難易度の大幅な上昇に繋がりかねませんのでお控えください。KP裁量で情報を増やし、難易度を下げることは許可しております。 ・大幅な改変した場合、PLにその旨をお伝えください。 ◯ネタバレについて ・概要に書かれていること以外は全てネタバレに該当します。禁止事項に記載した通り、伏せるツールのご利用をお願いします。 ・エンド名はネタバレに該当します。SNS等で卓報告をしてくださる際には、『エンドナンバー(A-1、Bなど)』と『生還/ロスト』のみを記載するようにしてください。 ◯リプレイ・配信などについて ・リプレイはご自由にどうぞ ・配信は作者まで一度連絡ください。X(旧Twitter)だと助かります。
アップデート履歴
2025/05/31 頒布開始 2025/09/17 セッション素材の追加 誤字の訂正及び本文の加筆