OBS TopazChat配信設定済みデータ CoreAudio AAC と LPCM
- インストーラーで自動導入 PC詳しくない方はこちらが簡単ですDigital0 JPY
- PC詳しい方向け手動導入Digital0 JPY

インストールするだけで導入できるTopazChat配信設定済みデータです。OBS VRChat録画設定済みデータ( https://lemonkaju.booth.pm/items/7417829 )のおまけとして公開してるものと全く同じです。単体版としてインストーラーを作ってみました。CoreAudio AACプロファイルはTopazChat Player配布ページ( https://tyounanmoti.booth.pm/items/1752066 )の記載設定に合わせてあるので、設定ミスの心配なく初心者でも安心してお使いいただけます。
使い方
⭐分かりやすくて詳しい説明はこはろぐ記事で紹介しています! 良い配信が出来るようにぜひお読みください! ➡️ https://kohavrog.com/topazchat/ 🌸 先にインストールする.exe 🔷OBS https://obsproject.com/download 🔷iTunes https://www.apple.com/itunes/download/win64 ⭐このOBS設定済みデータはインストーラーで自動導入するのが簡単です。 PC詳しい方向け手動導入ZIPを使う場合「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming」にZIP中身の「obs-studio」フォルダを置きます。 ⭐このOBS設定済みデータを導入後、プロファイル「TopazChat 720p 高音質 CoreAudio AAC」を選択するだけでTopazChat配信設定済み状態になります。お使いの音声デバイスの設定をしたら後はストリームキーを入力するだけ! ⭐音質重視で画質控えめ、映像500Kbpsにしてあります。仮でストリームキー「test」にしてありますので、必要なストリームキーに変更してお使いください。 ⭐上級者向け TopazChat配信LPCM最高音質プロファイルの説明は https://blogger.lemonkaju.net/2025/06/obs-rtsp-lpcm-s16be.html をご覧ください。
更新履歴
2025年10月05日 1.0 NVIDIA GPUとRadeon GPUに対応