KKサウンドペン(アバターペン)
- Digital800 JPY

「軽くて綺麗」を略して”KK”ペンシリーズです。 アバターが線を引いた事を””音”で知らせるペンです。 音が無いバージョンはこちら https://antique-koriyama.booth.pm/items/6806956 ●特徴 VR内での筆談を主目的として設計しています。 無言で文字を書いた時にも、音で周囲に知らせます。 端の丸い軽い線をどこでも引く事ができます。 ●機能 ・音声 7種のサウンドパターンを切り替える事によって、線を引くごとに 色々な音が出ます。また、音に応じた形態にペンが変化します。 ・かんたん装着 Modular Avatarでお使いのアバターに簡単に装着できます。 Unity上で位置を合わせて使いますが、ゲーム内メニューの アジャスター機能により長さや角度などを更に調整可能です。 ・描きやすく消しやすい ペンを取り出してサウンド選択メニューから音を選びます。 右手をグーにする事でインクと同時に音が出ます。 1秒以上パーにする事で消す事ができ、形態によりここでも音が出ます。 メニューの消去ボタンからも消せるし、ペンをしまっても消えます。 表示持続時間は10分に設定してあるので、それを超えても 自動で消えます。 ・色と太さを選択可能 白、ピンク、赤、黄色、緑、青、紫、黒となめらかに色をずらせます。 インクの色に合わせて、ペン本体の色も変化します。 原色よりややパステルカラー寄りになっており、目にやさしいペンです。 太さも同様にある程度調節できます。描いた後でも可能です。 ・小技 左手をサムアップにした状態で線を引くと、どのサウンドを選んでいても 「キラキラ~」という音に切り替わります。素敵な一言を書いた時などに ご活用ください。 ・Android対応 Androidだと音が出せないので、対応はしていません。 ●追加手順 1.あらかじめVCCからModular Avatarをインポート。 2.商品のUnityPackageをUnityにインポート。 3.Koriyama>KKSoundPen>Prefab とフォルダを開いた中の prefabをアバター本体にD&D。 4.そのprefabの中の「RightHand」オブジェクトを移動させて 右手の収まりのいい位置に持っていって終わりです。 詳細な手引きもご用意しましたので、下記のリンクからご覧ください。 https://docs.google.com/presentation/d/1YKT43TtFAX_jmcnh5G6HDWe90lhU08bh99RR7czAS_0/edit?usp=drive_link ●備考 ・差し替え可能 Unity上でモデルを差し換える事でオリジナルのペンを作る事もできます。 一例として魚モデルを用意したので、おまけとしてお付け致します。 詳しい差し替え方法については追加手順のスライドからご確認下さい。 ・ブレ防止のために あまり速く線を引くと、相手側に見える線が荒れる場合があります。 気持ちゆっくりめに書く事をおすすめします。 ・QVペンの方がすごい 「これでQVペンいらずや!」と思う方がいらっしゃるかも知れませんが、 高速で描いてもブレにくい、後から入ってきた人にも同期される、 表示優先度で他の物に負けない等々、様々な点でQVペンの方が優秀です。 飾り付けなどの残しておきたい線はQVペンに任せる構えですので、 使い分けて頂ければと思います。表示時間が短いのはそういう理由です。 ・写真映りの仕様 描いた線をカメラで撮るとやや細く写る特徴があります。 その為、イラストを撮った際に印象が変わる事などがございます。 カメラのズームを遠ざけると少し太く写りますので、困った時は お試しください。 ・本製品によって被ったあらゆる問題に関して責任は負いかねます。 ご了承ください。 ●規約 https://drive.google.com/file/d/1OqERoAtPZVUXBN8LzMWVaL07yufmb44X/view?usp=drive_link ●感謝 制作に伴いご助力頂きましたphi16様に、 この場を借りて感謝を申し上げます。