アイロンプリントシート
- A 鹿Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)100 JPY
- B 狼Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)100 JPY
- C 猫Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)100 JPY
- D シマエナガShips within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)100 JPY

説明画像はバリエーション【D シマエナガ】となります。 画像9枚目からシートのサンプル画像となります。 ご購入の前に、必ず【留意事項】に目を通してください。
留意事項
・こちらのアイロンプリントシートは個人が手作りしているものです。 ・転写できる布は 綿 100% 麻 100% の二種類の布となります。 布の色は白か淡い色がおすすめです。 濃い色の布は絵が潰れます。(画像8枚目参照) ・転写作業をされる際は、こちらのシート以外に、 ハサミ アイロン アイロン台 クッキングシート をご自分でご用意ください。 ・強い摩擦を加えたり、尖ったものでひっかかれたりすると転写部部がはがれたり削れたりする可能性があります。 ・転写した布の洗濯は自己責任でお願いいたします。 色落ちの可能性などがあります。 漂白剤・柔軟剤の使用は避けて、転写部分がこすれないよう裏返しにして、他の洗濯物を避けて洗濯をしてください。 (洗濯機よりも可能であれば転写部分をこすらないように手洗いをするのが良いと思います。) 乾燥機・ドライクリーニングは避けてください。
転写の仕方
画像欄3枚目~5枚目に画像でも説明があります。 準備する物 転写する布(綿or麻) ハサミ アイロン アイロン台 クッキングシート 1.シートをお好みの形に切り抜きます。 (白い部分は半透明になります。) 2.絵が印刷されている面を下にして、上に剥離紙がくるように印刷したい場所に置きます。 (縫い目や折り目など段差を避けてください。) 3.高にセットしたアイロン(180℃~200℃)で5秒ほど体重をかけて押すのを5回程度行います。 (アイロンのスチーム機能は使わないでください。) 4.布が冷めるまで置きます。 5.布が冷めたら剥離紙を剥がし、クッキングシートを乗せ、再び高にセットしたアイロン(180℃~200℃)で5秒ほど体重をかけて押すのを3~5回程度行います。 (アイロンのスチーム機能は使わないでください。) 6.布が冷めるまでクッキングシートを乗せたまま置きます。 7.布が冷めたらクッキングシートをそっと剥がしくてください。 8.完成 ※完成後はがれてきた場合は、5の作業、クッキングシートをのせアイロンを押しあてる作業を行ってください。
梱包・配送について
梱包:A5用クッション封筒 (他の商品とまとめた際に、A5用クッション封筒サイズを超えた場合は、エアキャップで商品を包んではいるサイズの封筒にいれての対応となります。) 配送:自宅から配送&あんしんBOOTHパック(匿名配送)ネコポス (他の商品とまとめた際にネコポスサイズを超えた時は宅急便となりますので、荷物の受け取りをお願い致します。)