新CoCシナリオ「博士が狂愛した立体図形」
- Digital200 JPY

【あらすじ】 時は2000年、探索者たちは総合大学「帝都大学」もしくは帝都大学を中心に形成されている学園都市「帝都町」の関係者である。探索者たちは様々な事情により、行方不明になった大学教授の冷川勉を探すことになる。彼は「ポアンカレ予想」(正しいことが明らかであるとされていながら、2000年のシナリオ開始時には誰も証明できていない数学の難問)が誤っていることを主張していた変人である。冷川勉を捜索していると探索者の前に奇妙な人物たちが現れ、さらに冒涜的な事件が起こり始める。探索者たちは理数系知識と身体能力、さらには運をフル稼働させて困難を乗り越えていくことになる。数学的難問を「実に面白い」と言いながら(さも理解したかのようなRPをしながら)生還を目指す上級者向け高難易度シナリオ。 (軽微な変更で大正時代で遊ぶことも可能) 【シナリオ概要】 複数人向け Classic style・シティシナリオ 現代日本 プレイ時間:オフセ6時間 推奨技能:<目星>、<図書館>、<科学(数学)> 準推奨技能:<そのほかの言語(英語)>機械やコンピューターに関する技能、<運転(自動車)> なお、数学のリアル知識は不要である。大切なのは技能成功で得られた数学的知識をプレイヤーが心の底から理解できていなくても探索者が完全に理解したものとして行動するRP力である! 【内容物】 1 本文 2 Read me 3 図(簡易マップ) 【皆様へ】 新CoCシナリオ「博士が狂愛した立体図形」に興味を持って下さりありがとうございます。 この作品は「7版の新技能<科学(数学)>を多用する」をコンセプトに作成したシナリオです。皆の「実に面白い」が聞きたかった・・・・と、噛み応えのある神話的事象をできるだけ詰め込みたいと思い頑張りました。上級者向け高難易度のシナリオですが是非全員生還目指して挑戦していただければ幸いです。 ご質問はTwitter:@san_misaki_rまでお願いします。ただし、全ての問い合わせに対応できるとは限りません。ご了承下さい。 最後に、テストプレイに参加してくれたPL様と、これから遊んで下さる全てのKP・PLの皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。 ありがとうございます! ※第7版ルールで作成しています。クトゥルフ神話TRPG(第6版)で遊ぶためには修正が必要です。