鉄道小物
- セットアップ済みアイテムDigital500 JPY
- 手旗元モデルDigital0 JPY

切符/改札鋏、フライキ(信号旗)、信号灯 曙松線向けに開発していた鉄道小物を公開します
概要
最初に公開した信号灯をアップデートついでに内容の拡充 ・切符/改札鋏 出札機から取り出して、改札鋏で入鋏できます 切符画像製作:ドナモ@donamo163 ・フライキ Useでたたむことができます モデル製作:小田管男@odakudao ・信号灯 Useで色を変えられる手持ち信号灯
内容 最新版(23_11_16):
StationMiscs.zip-StationMiscs.unitypackage プレハブは以下に配置 ・切符 TicketSet ├Ticket │├Akebonomatsu_ticket_NormalPickup │└ticket_NormalPickup └TicketScissors └ticket_scissors NormalPickup ・フライキ FoldableFlag/Flag_NormalPickUp ・信号灯 signal_light/signalLight_Prefab RBURと付いたプレハブは車内持ち込み用のRigidBodyUdonRaiway向けスクリプトを参照しています。
v1.3まで
モデル形式: signalLight.blend signalLight.fbx signalLight.mqo ボーン組み込み済み Unityパッケージ signal_light.unitypackage プレハブ2つを含みます。 SignalLight_Handle : VRC_SDK3とUdonsharp前提で、持って色を切り替えられるところまで組んだ物 signalLight_Model+Light : スポットライトとアニメーションを組んだ物(別途スクリプト等が必要) いずれも炎のエフェクトは含んでいません テクスチャ、ガス合図灯.png、signal_light.png、ガス合図灯_古め.png 及び、.clip形式を同梱
利用にあたって
基本的に改造は自由です。使用目的に合わせて改変してください。 非営利、無償で公開するのであれば自作物に組み込むのも特に許可なく行って大丈夫です。公開物への名前明記は強制しませんが、やってもらえると嬉しいです。 ただの再配布は禁じます。 営利・法人利用は要相談で 炎のエフェクトは付属しません
更新履歴
23/11/16 U#1.0対応 モデル最適化 Vket前に大幅更新・内容追加 値上げ 200->500 21/5/11(1.2) 色の同期が取れていなかった問題を修正 6/20(1.3) VRCのアプデで崩壊していたので修正ついでに妙なことやってた持ち手の処理を単純化、透明部分の描画を修正 11/04 メッシュの結合、ボーンを最低限に、Udonがだいぶ変わりましたので一から作り直し。