竜胆用の衣装、キャットスーツ(ノースリーブ)、シューズ
- Digital1,500 JPY






竜胆用の衣装、キャットスーツ(ノースリーブ)、シューズです。 しわや質感、光沢が綺麗なキャットスーツを制作しました。 ※PB版でも動作確認できました。 ※AvatarToolsはAvatarDynamics 対応版を使用してください。 パッケージに含まれる衣装 ・キャットスーツ ・シューズ 竜胆は、STUDIO JINGO、ジンゴ様が制作されたモデルです。 https://jingo1016.booth.pm/items/3443188 衣装を使用する際は、竜胆の利用規約を守ってお使いください。 ※パッケージにアバターや素体のデータは付属しません。 Unityで設定する際、Unity2019.4.31f1を使用しています。 パッケージも同バージョンを使用して制作しました。 ■設定手順について■ 1.竜胆の導入 2.衣装のパッケージをインポート 3.着せ替え設定をしてアップロード ■メッシュとポリゴン数について■ ・キャットスーツ △12124ポリゴン ・シューズ △6336ポリゴン ■テクスチャについて■ メインカラーは解像度2kのテクスチャ1枚にまとめられるように制作しました。 一部matcapを使用しています。 パッケージにはありませんが、お好みのmatcapと交換することで見た目をエナメルなどに変更したりもできます。 ※matcapはBoothやGithubなどで探してみてください。 ノーマルマップ(解像度2k)でしわの追加、質感やジッパー部分の表現をしています。 ジッパーのスライダー部分はメッシュです。 ■マテリアルについて■ 衣装全体で1個、金属部分で1個、シューズで1個、合計3個使用しています。 ■Prefabについて■ 衣装のみ、マテリアル設定などをしたPrefabを同梱しています。 別途着せ替えが必要です。 ■着せ替えについて■ 私が着せ替えをする際にお借りしたツールは、黒鳥様のAvatarToolsです。 Unity上でボーンが結合できます。便利です。 https://kurotori.booth.pm/items/1564788 ■PhysBonesについて■ 胸に対応しています。 ■シェーダーについて■ UnityChanToonShaderを使用しています。 ■シェイプキーについて■ キャットスーツはBreast_big、Foot_hillのシェイプキーに対応しています。 シューズはFoot_hillが100の状態で使用してください。 ■素体のシェイプキーについて■ 完全に服の中に隠れる部分はShrink_から始まるシェイプキーを使用して貫通防止をおすすめします。 ■レンダリングについて■ 写真はBlenderでレンダリングしました。 Tポーズの画像はUnityの画面キャプチャです。 ※※※ 本モデルのデータの一部、もしくは全部を購入者以外の方が自由に使える状態で再配布することを禁止します。 本モデルの一部を転用、もしくは全部を自身の著作物として配布することを禁止します。 誹謗中傷、違法行為への使用を禁止します。 ■■■2022/01/21■■■ ダウンロードにmatcapの画像データを1枚追加しました。 キャットスーツのマテリアルのmatcapと置き換えると質感が変わります。






