- 書籍+電子Ships within 7 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)1,000 JPY
- 電子のみDigital700 JPY

TeXグッバイしたい!(挨拶) 文書作成で避けて通れないのが組版。 そこでよく使われているのがTeXだが、いろいろと問題も多い。 本シリーズでは、新しい組版システムを作ってTeXグッバイすることを目指す。 vol.1は「フォントのはなし」。 TrueTypeフォントやOpenTypeフォントの仕様を取り上げる。
オススメしたい人
・TeXグッバイしたい ・自分で組版システムを作ってみたい ・Rubyで楽しいことがしたい ・TrueTypeフォントやOpenTypeフォントのファイル形式について知りたい
目次
1章 SFNT形式 SFNT形式のフォントファイルの概要 2章 メタ情報 フォントの名前や特徴といったメタ情報の取得 3章 マップ情報 文字コードとグリフを対応づけるマップ情報の取得 4章 メトリック情報 文字を箱に見立てたときのメトリック情報の取得 5章 単一フォント 拡張子が".ttf"、".otf"のフォントを扱えるようにする 6章 フォントコレクション 拡張子が".ttc"、".otc"のフォントを扱えるようにする --- サンプルコードはすべてRubyで書かれているので、Rubyが分かることが望ましい。 ただ、Rubyが分からなくてもやってる処理の雰囲気は分かるはず。 キーワード 組版 / TeX / TrueTypeフォント / OpenTypeフォント / フォントコレクション / Ruby
A5サイズ・76ページ サポートページ https://www.yamaimo.dev/entry/TexGoodBye1
查看更多