【CoCシナリオ】命題:Xの証明 SPLL:E198119
- Digital200 JPY

本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 【CoCシナリオ】命題:Xの証明【SPLL:E198119】 教員は、その職責を遂行するために、絶えず研修に努めなくてはなりません。(文部科学省HPより) X県X市、とある中学校。 教師である貴方は、研修会場であるそこに訪れた。 「先生」 気がつくと、日が沈みかけた教室で、貴方は教壇に立っていた。 「先生、教えてください」 目の前には、生徒がひとり、座っている。 システム:クトゥルフ神話TRPG 人数:1人(シナリオNPCをKPCとしてタイマンとすることも可能ですが、タイマンシナリオとして通ることは推奨しません。また、継続探索者をKPCとすることはできません) 持ち物:おしえるこころ 推奨(使える)技能:知識系技能 時間:4時間程度想定、RPによって大きく前後する 職業:教師限定 新規継続不問 参考サプリ:クトゥルフ神話TRPG(ルルブ6版)、マレウス・モンストロルム(6版) 探索者は気が付くと、学生服の少年と教室に居た。見知らぬ少年と、見知らぬ教室。“生徒”として“先生”に教えを乞う彼(女)に、貴方は何を教えるのか。 ※倫理観、道徳観を深堀するような描写があります。 教師RPをするシナリオと言うよりは、教師観を固めるシナリオかもしれません。 生徒間でのいじめや生徒の自殺と言った問題を扱う描写があります。 暴力による教育は、貴方が望むのであれば可能であり、貴方が忌避するのであれば存在しないものです。 貴方は教えることを放棄するべきではありませんが、それを選ぶ権利があります。シナリオ内の描写が辛いと感じた場合、途中でシナリオを終わらせることが出来ます。 ※神話生物に対する独自解釈を多く含みます。 ※中学生以下の年齢の方の通過は非推奨です。 ▼内容物 トレーラー画像3枚 シナリオ利用規約 本文PDF/33p(約18000字程度) 本文Word NPC画像2枚 2023/8/31まで、200円→150円で販売します。今後の値下げ予定はありません。