iwaSync3対応モニター一式+ノートPC+画像DL
- Digital300 JPY

iwaSync3に対応した各種モニターです。裸のまま配置するのは…でも作るのは面倒くさい…という方にオススメのモデルです。ノートPCモデル追加しました。画像ダウンローダーもおまけで付いてきます。
内容物
先にiwaSync3をインポートしてください。 https://booth.pm/ja/items/2666275 ※ヒエラルキーに入れる必要はありません。 lilToonもVCCで事前に導入してもらえるとスムーズです。入れない場合はマテリアルのシェーダーを変更してください。 またQuest対応もする場合はEasyQuestSwitchでToon Litに指定ください。 Shal > VideoPlayer > ・Material ・Mesh ・ControlBar fbx △140 ・ListTabPanel fbx △356 ・MobilePad fbx △506 ・PlaylistPanel fbx △356 ・TvWallBoard fbx △498 ・note_pc fbx △5,560 ・Texture iwaSync3ShalModel iwaSync3セットアップ済プレハブ。 list-tab-panel リストタブのプレハブ mobile-pad ピックアップ可能スクリーンプレハブ playlist-panel プレイリストのプレハブ queue-panel キューのプレハブ note-pc-contains-iwasync3 ノートPC独立型 note-pc-pickup-screen ピックアップ可能ノートPCプレハブ ※壁設置モデルのみstaticチェックをオンにしています。 ※変更時は適宜unpack prefabしてください。 note-pc-contains-iwasync3のみ設置することでも動作可能です。 iwaSync3ShalModelと併用する場合はノートPCをヒエラルキーの一番下に設置ください。(詳しくはiwaSync3のマニュアルを参照ください) サンプルを以下のワールドに設置していますのでぜひご確認ください。 シャルジム 2号店 (Shal Gym) https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_c4c31c10-c855-4275-bc13-82c26a01162b
導入方法
iwaSync3ShalModel をヒエラルキーに置いてください。 必要に応じて他のプレハブを置いてください。 iwaSync3のプレハブを連携済みですのでこちらでセットアップ完了します。
おまけ
画像ダウンロードするノートPC+サブモニターを追加しました。 先にShalVideoPlayerをインポートして、その後にShalDynamicImageLoaderをインポートしてください。 16:9(VRChat横写真)がピッタリサイズで、縦画像の場合だと横に伸びます(Stretch)。おまけなのでご容赦ください。 Late-Joinerは対応してます。 画像ダウンロードの制約は他のものと同じになります。(公式 https://creators.vrchat.com/worlds/udon/image-loading/ ) インポート後、note-pc-pickup-image-downloaderプレハブを設置すればOK。必要ならimage-tv-wall-boardも設置。 Shal/DynamicImageLoader/Material/DynamicImage マテリアルに動的画像が反映される仕組みなので、このマテリアルを他のものにセットすれば同じように表示されます。
更新履歴
2025/05/28 v1.2.0 iwaSync(v3.7.1)対応。最新版はこちらを使ってください 2024/02/10 ShalDynamicImageLoader v1.0.0 画像ダウンロードモデル追加(別ファイル) 2024/02/09 v1.1.0 ノートPCモデル追加 2024/01/28 v1.0.0リリース
動作確認環境
PCVR/Quest2単体で確認しています。 Unity 2022.3.22f1 iwaSync3 v3.7.1 lilToon 1.7.2 (VCC)
利用規約/免責事項
・iwaSync3に関するお問い合わせはお答えしかねますので予めご了承ください。 ・本データをダウンロードした時点で規約に同意したものとみなします。 ・本データを利用したことによって生じるいかなる損害に対して当方は一切責任を負いません。 ・改変OK! 以下の行為を禁止します。 ・本データを再配布・再利用可能な状態で公開する事 ・他者を誹謗中傷する表現、政治、宗教活動への使用 ・本データの制作者を偽る行為