【TGFF応援企画】失われた神秘の島【クトゥルフ・バイ・ガスライト用シナリオ】
- Digital0 JPY

2017年に開催されたテーブルゲームイベント「TGFF 2017」でプレイしたシナリオです。 この度、蔵出ししましてBOOTHで公開させていただきました。 プレイ時は3時間枠でセッションをしていましたが、キャラ作成なしでもボリューム的に4~5時間(オフセ)ほど必要になると思います。 「ふしぎの海の〇ディア」をオマージュした作品となっておりますが、原作を知っていても知らなくても関係なく楽しめる内容です。 【システム】 クトゥルフ・バイ・ガスライト 【タイトル】 失われた神秘の島 【PC人数】 2~4人(初期作成キャラ) 【プレイ時間】 4~5時間(オフセ) 【舞台】 19世紀末、ロンドン&英国領クック諸島
【セッション概要】
クトゥルフ・バイ・ガスライトを使用した海洋冒険シナリオです。 ロールプレイ推奨のハウスルールを使います。 キャラクターはハンドアウトを選んで初期作成です。 ロールプレイをしていれば自然にシナリオが進行する仕組みになっており、特に難しい謎解きはありません。シナリオ中に高確率で戦闘が発生しますが、敵を殲滅することが必ずしも解決手段ではありません。うまく立ち振る舞って無用な戦闘はなるべく避けるほうが無難です。
【シナリオトレーラー】
ヴィクトリア朝時代の英国。 異端な学説で学会を追放されたスコット・フェルトンという教授がいた。 フェルトン教授は学説を立証するため、クック諸島に旅立ったが、その6か月後に消息を絶った。教え子だった君は教授の遺した手がかりを携え、南太平洋に旅立とうとする。 そこへ謎の美少女が突然現れ、「島に行ってはいけない」と引き止めるが、 君は少女の手を振り払い、クック諸島行きの帆船に乗り込むのだった。
【PC設定】
以下のキャラクターから選択してもらます。 (TGFFではプレロールドでしたが、BOOTH版では新規作成です) PC1.教授の教え子(貴族の子息 or 令嬢) PC2.帆船の船長(退役軍人 or 元女海賊) PC3.PC1の使用人(執事 or メイド) PC4.帆船の乗組員(元トレジャーハンター or 元傭兵)
【ハウスルールについて】
ロールプレイ推奨のハウスルールを採用しています。 詳細はシナリオ本文をご参照ください。
サークル紹介
ドリーム・シェアというサークルをやってます。 Boothではお初にお目にかかります。 Boothでは遊びやすい単発シナリオを無償公開しようと思います。 感想とかいただけると幸甚です。 「X」 https://twitter.com/DreamShare_Prj 既刊です。 「妖狐伝説殺人事件 六狐塚村」 https://melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2107494 https://reachingmoon.raku-uru.jp/item-detail/14 「七夕伝説殺人事件 蓮神島」 https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2101614
ガイドライン表示
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION