【coc6版】いうげんしらべ【SPLL:E194060】
- 【coc6版】いうげんしらべDigital400 JPY
- 【サンプル】いうげんしらべDigital0 JPY

TRPG音楽シナリオ投稿企画『卓上演奏会』参加シナリオ クトゥルフ神話TRPG 6版 「いうげんしらべ」 ■導入 貴方たちは幼馴染みであり、淤能碁呂(おのごろ)村に伝わる笛と太鼓の奏者でもある。 しかし、普段の貴方たちは立場が違う。ひとりは村中に慕われ、もうひとりは冷遇されている。 何はともあれ、12年に1度の祭りがもうすぐはじまる。 ■シナリオのコンセプト 音楽×因習村×幼馴染み ■公開HO 【HO1:笛の奏者】 あなたの家には一本の笛が継承されている。 「笛が奏者を選ぶ」という言い伝えがあり、吹けるのはあなただけだ。 貴方は村中の人間に慕われている。祭りには、笛の奏者としてはじめて参加することになる。 ※HO1の年齢は18〜26歳とする 【HO2:太鼓の奏者】 あなたは神職の家系だ。神社に昔から伝わる大太鼓には、神が宿っていると言い伝えられている。 その大太鼓の演奏は、この村であなたに与えられた唯一の役割だ。 貴方は村の人間から冷遇されている。祭りには、太鼓の奏者としてはじめて参加することになる。 ※HO2の年齢は18〜24歳とする ■淤能碁呂(おのごろ)村について 村には携帯電話も、携帯の電波もない。さらに固定電話と郵便もない村だ。 極めて閉鎖的で時代遅れだが、村に住んでいる探索者たちにとっては当たり前で、疑問を感じたことがないだろう。 ■シナリオ傾向 探索中心。 協力型2PLシナリオです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ▼概要 【プレイ人数】2人 【時間】ボイセ5時間程度 【推奨技能】<目星><聞き耳><図書館>、HOごとの<芸術(演奏)> 【ロスト率】中 ※神話生物の独自解釈あり。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ■内容物 ・シナリオPDF ・シナリオtextファイル ・MAP画像 ・利用規約
【本シナリオの注意事項】
・本シナリオは収益化の有無に関わらず、配信や動画化をご自由にしていただいて構いません。ただし利用規約を守ったうえ、フィクションである旨とネタバレへの配慮をお願いします。
【利用規約】
・シナリオとシナリオ同梱素材の二次配布・譲渡、自作発言、転用はすべて禁止です。 ・シナリオに使用する目的で配布しているすべてのもの(NPC立ち絵、マップなど)は、配布シナリオを遊ぶ時にだけ使用してください。 ほかの使用方法(NPC立ち絵を探索者として転用する、など)は禁止です。 ・シナリオはすべてフィクションです。特定の宗教や団体・個人、思想、事件等とは一切関係ありません。 また特定の宗教や思想に対して非難や中傷、または擁護や助長する意図はありません。特定の宗教や思想の非難または助長する目的での利用は禁止します。 ・シナリオの悪意ある改変と、シナリオの根幹に関わる改変を禁止します。 改変する場合、シナリオ終了後に改変したシナリオを知っている全員に改変箇所を伝えてください。開始前に改変が決まっている場合は、改変する旨を伝えてください。 ・販売ページに記載されている情報以外はネタバレになります。ネタバレの公開は禁止です。 fusetter(ふせったー)やポイピクなどツールを使用して、未通過者がネタバレを踏まないように対応お願いします。 ・セッション中のトラブルに関して、一切の責任を負いません。各シナリオの概要・注意事項をPLへ周知のうえ、配慮をお願いします。 ・配信については、シナリオごとの注意事項に沿って対応をお願いします。 ・利用規約は随時更新します。遊ぶ前に利用規約に変更がないか、確認してください。
更新履歴
・2024/8/31 公開 ・2024/9/15 セール終了
権利表示
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」