CoCシナリオ「カミサマ・ラプソディー」2PL/タイマン/新規継続不問
- Digital0 JPY

目を覚ますと、化け物だらけの世界にいた。 これが噂の異世界転生!? ちがう?ここは神様の眠る宮廷?子守歌を演奏しないと神様が目を覚まして世界が滅びる? え、指揮者、いなくなったんですか…? 略称は「カミラプ」です。
基本情報
プレイ人数:2人、またはKPとのタイマン 推定プレイ時間:約2時間(ボイセ) 舞台:現代日本 必須技能:芸術(楽器演奏) 推奨技能:目星、図書館 ロスト率:極低 その他:新規継続問わず
PL事前情報
当シナリオでは、探索者たちが「指揮者」と「コンサートマスター(バイオリン演奏家)」になって、アザトースの宮廷で神々のオーケストラを率いることになる。 誰が何を担当するのか、事前にPL同士で相談しておくと流れがスムーズになるだろう。 【芸術(指揮)】や【芸術(バイオリン)】を取得している必要はない。当シナリオ中に限り、【芸術(楽器演奏)】で代用可能なためである。 ※コンサートマスター:各奏者を統率して、指揮者の意図を音楽に具現する役職。いわば「第2の指揮者」。第1バイオリンの首席奏者が務める。略してコンマス。 ※女性奏者の場合はコンサートミストレス呼ばれることも多いが、当シナリオでは探索者の性別に関わらずコンサートマスターあるいはコンマスに統一して標記を行う。 ▽探索者について 【芸術(楽器演奏)】必須。楽器の種類は問わないが、人並み以上の腕前(70%以上)を推奨する。 探索者同士はシナリオ開始時点で顔見知り以上であり、お互いに信頼できる関係性であること。 舞台が現代日本のため、外国人探索者は意思疎通が可能な程度(30%以上)の日本語技能の取得を必須とする。
注意事項
・本作はフィクションです。実在する人物、団体などとは一切関係ありません。 ・本作はクトゥルフ神話TRPGの6版シナリオです。 ・神話生物の自己解釈を多く含みます。 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
シナリオについて
自分の専門楽器じゃなくても、信頼し合える相手とならなんでも演奏できてしまうのってよくないですか!? 略:振ったことのない指揮棒を格好良く振ったり、普段と違う楽器をスマートに演奏したりしている探索者の姿が見たい!! ※ご愉快シナリオです。
収録内容
シナリオ本文 PDF シナリオ本文 txt シナリオタイトル・トレーラー・ロゴ PNG
スペシャルサンクス
タイトル画像、トレーラー画像、ロゴ:星 様 https://X.com/sei_anime