とりせつ
- Digital0 JPY

利用規約と取り扱い説明書です。 仕上げについて、リメイク、お洗濯のご案内をしています。 DLの中身は2枚目の購入時に添付しているご案内です。以下にもほぼ同様の文言を記載しています。
仕上げについて
・作品はホームメイドです。衛生面には気を付けていますが、作品の性質上長く人の手が触れていますことご了承ください。 ・編み物の性質上、洗濯(アクロン)や静電気防止に柔軟剤(無香料)仕上げをしたものがございます。 気になる場合はご確認下さい。 →編み物は編み目や形を整える最後の工程で「洗う」「スチームやドライアイロンをかける」手段をとります。「洗う」は毛糸のコンディションにより本当に水に潜らせるだけの場合からしっかりと洗剤を使う必要があるものまであり、天候によっては自宅洗濯機での脱水も行います。他のハンドメイド作品の常識とは異なるかもしれません。どうかご了承くださいませ。
手放す時とお問い合わせ
・有償で手放す場合は頒布代金以下での取り引きのみ認めます。 ・アレンジ、リメイクを歓迎します。しかしリメイク後は有償で取り引きしないでください。デザイン元の利用範囲に反する可能性があります。共同での制作であればご相談ください。 ・可能な限りの修理、調整を承ります。送料をご負担いただきますが、なるべくお手元で修繕できる方法をご提案いたします。 ・毛糸の気になるほつれ、お手入れについて、色のリクエストなどお気軽にご相談ください。
あみものを洗おう
★ 波のえりまき、波のショール、ドイリーのショールに使用した毛糸(ポリエステル100%)を基準にした取説です。 素材が異なる場合は参考程度にご一読ください。 ★ 毛玉は引っ張らずハサミでカットしてください。 ★ 濃い色のものはしばらく色落ちする可能性があります。 湿った状態で他の衣類とこすれないようご注意ください。 洗濯表示 ・本体 ポリエステル100% ・40℃を限度に手洗い ・漂白、タンブル乾燥できません ・日陰で平干し ・パークロロエチレン及び石油系溶剤による、ドライクリーニング可 ・アイロンは『お洗濯』の項で お洗濯 ・洗い ★色落ち注意 中性洗剤で優しく手洗いします。お好みで柔軟剤もどうぞ。 よくすすいでください。 ・脱水 バスタオルにはさみ、水気を移します。 しっかり脱水したい場合はバスタオルに挟んで巻き、 ネットに入れて洗濯機の脱水モードに2〜3分かけます。 脱水したらすぐ干しましょう。 ※ 日陰で平干しが毛糸の推奨ですが、あまり重くないので 吊り下げても大丈夫そうだな…と思います。 ・アイロン スチームは遠めに、直接あてる際は低〜中温でさっと。 当て布やアイロンカバーがあればなお良いですが、無理は禁物です。 模様編みはバスタオルを敷いた上に乗せ、裏面から。 レース部分は軽く引っ張りながら当てると整いやすいです。 深追いせずほどほどに当ててください。 ※ 波の〜シリーズやドイリーショールはポリエステル表記ですが、リサイクル素材であるため耐熱性が不安定だと思います。ご留意くださいませ。 ※アクリル、コットンを含むものも同様の方法です。
レーヨンを含む作品
・バブーシュカなど。 水に大変弱く濡れますと縮んでしまう恐れがあります。基本的には硬く絞った布で優しく拭き陰干し、手洗いの際には水はやさしく絞り形を整えて干してください。 アイロンはスチームを使わず、中温までを限度とし、当て布をしてください。
アクセサリーの保管
・作品は細い金具を商品している部分があります。 強く力がかからないよう注意してください。 ・お召し物の繊維や装飾などに金具の継ぎ目が滑り込み傷をつけてしまう 事があります。衣類に擦れたり引っかかる気配がした場合はすぐに外して ください。 ・加湿器や夏の高温の影響で極端に早くサビてしまうことがあります。 使用後は軽く湿らせた布でやさしく拭き、乾いてから密閉できるケースや チャック付き袋に保管してください