20面カクトヴィク数字ダイス (1個)
- Ships within 4 daysOut of StockPhysical (direct)600 JPY


20-SIDED KAKTOVIK NUMERAL DIE (×1) 🎲 北米大陸の北極圏およびそれに近い地域で話されているイヌイット語では二十進法で数を数えます。したがって、一般に普及している十進法のアラビア数字とは相性がよくありません。 このカクトヴィク数字はイヌイット語のひとつであるイヌピアック語 Iñupiaq を話すアラスカ州カクトヴィク Kaktovik の中等学校の生徒たちが 1994 年に数学の授業のなかで考案したもので、二十進法を使う彼らの言語に即した合理的な数の表記ができるようになっています。 その利便性が注目されてイヌイット語話者のうちに広まり、世に知られるところとなりました。 カクトヴィクの数表記には 0 から 19 までの数字があり、それぞれの数字の下部の縦方向の線が 1 を表し、上部の横方向の線が 5 を表します。たとえば 横の線 2 本と縦の線 4 本からなる数字 𝋎 は 5 × 2 + 1 × 4 = 14 を表していることになります。 五珠が 3 つあるそろばんをイメージするとわかりやすいかもしれません(実際にそういうそろばんが作られています)。 さいころでは、このカクトヴィク数字と、イヌピアック語の数詞を各面に刻んでいます。 00: 𝋀 kisitchisaġvik 01: 𝋁 atausiq 02: 𝋂 malġuk 03: 𝋃 piŋasut 04: 𝋄 sisamat 05: 𝋅 tallimat 06: 𝋆 itchaksrat 07: 𝋇 tallimat malġuk 08: 𝋈 tallimat piŋasut 09: 𝋉 quliŋŋuġutaiḷaq 10: 𝋊 qulit 11: 𝋋 qulit atausiq 12: 𝋌 qulit malġuk 13: 𝋍 qulit piŋasut 14: 𝋎 akimiaġutaiḷaq 15: 𝋏 akimiaq 16: 𝋐 akimiaq atausiq 17: 𝋑 akimiaq malġuk 18: 𝋒 akimiaq piŋasut 19: 𝋓 iñuiññaġutaiḷaq ✽ 高さ: 20 mm / 価格は1個当り

