クトゥルフ神話TRPG非公式シナリオ「ぱるうさ」
- Digital0 JPY

《概要》 システム:クトゥルフ神話TRPG6版 人数:KPCとのタイマンまたは2PL 所要時間: 1~2時間(ボイセ) 舞台: 現代日本想定 推奨技能: 特に無し あると振れる技能: 目星、聞き耳、その他逃走に使えそうな技能 ロスト: 想定していない 備考:2PLの場合、片方の探索者が最近ウサギを拾ったという設定が付与される。ぜひ世話をして可愛がって欲しい。選択によってはそのまま飼い続けることができる。 本シナリオは【跳躍】成長シナリオとなっている。たくさん成功させて成長してほしい。 《PC・KPC適性》 PC:ウサギが嫌いじゃない KPC:怪我をしているウサギを拾って世話ができる 《こんなことができる》 ・建物と建物を跳んで移動できる! ・うさ耳が生える! 《あらすじ》 最近ウサギを拾ったというKPC。 PCにも見せたいとのことで、暇を持て余していた貴方はKPCの家を訪ねることになったのだが… 突然始まる逃走劇! 生えるうさ耳!! 建物から建物へと跳んで追手から逃げよう!! 《注意事項》 ・一本道形式のため、自由度は低い。 ・本シナリオは、サプリ「マレウス・モンストロルム」の情報を元に作成されているが、所持していなくても回せるようになっている。 ・神話生物、呪文などに対する独自の解釈が含まれます。 ・このシナリオはフィクションです。実在の人物、団体、宗教などとは一切関係ありません。 《利用規約》 ・シナリオの改変、素材の加工はご自由にどうぞ!楽しく遊んでください。 ・ネタバレを含む感想などを公開する場合は、必ずワンクッションツールを使用してください。 ・卓報告についてはKP向け情報の中に記載しています。KPは必ずPLに伝えてください。 ・自作発言、再配布は禁止です。 ・質問などございましたらTwitterのDMかboothのメッセージまでお願いします。 Twitter(X):@Sitiya_0708 Booth:https://sitiya.booth.pm/ ----------------------------------------------------------------------------------------------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 ---------------------------------------------------------------------------------------------
内容物
・トレーラー3枚 ・本文PDF ・本文ドキュメント ・NPC立ち絵 ・タイトルロゴ ・セッション用素材
更新履歴
2024/11/30 公開