伝助コピペ可!!卓時間すりあわせ・調整・管理用スプレッドシート
- Digital0 JPY

★個人個人で自分用の伝助はあるけど、メンバーによって◎〇△×の時間設定が違う!!! ★伝助を卓ごとに入力しなおすのが面倒!!! ★いつものメンバーの伝助を作ったけど、そのうちの数人のみでやる卓の予定が見づらい!!! ★でも、お手軽に空いている時間だけ知りた~~い!! ってときに使えます。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1I4oDgEXjO3HKXzdg1QZaFH8il_PTklQUluMyW3tuqkE/copy ここからスプレッドシートがコピーできます。 ※DLデータのPDFは上記URLと簡単な説明が貼ってあるだけです。
できること
・伝助の入力データをコピペできます ・ユーザーごとに◎〇×△の時間設定ができます。 例:◎=10:00-26:00、○=12:00-15:00 9:00〜12:00,20:00〜23:00みたいな分かれた時間設定も可能です。 ・スプレッドシート内の複数の卓メンバー内の選択した人たちだけの空き時間も計算できます。 ・◎〇×△以外にも9:00〜12:00,20:00〜23:00のように時間も入力できます ・スプレッドシートなので共有して編集可能にすれば卓メンバー自身で更新してもらうことも可能です
使い方
1. データの入力をする 【メインシート】 ・基本的な予定データの入力(※伝助で出力したCSVのコピペも可能です) ①A列に日付を入力します(例: 1/1(水)、2024/01/01)。 ②ユーザー名 を入力します。(B2:M2) ③各ユーザーの空き状況を対応する列に入力します。(B3:M) 空き状況は、記号(◎〇×△)または直接の時間帯(例: 10:00〜12:00)を入力できます。 2.ユーザーごとの記号(◎〇×△)の時間の設定をする 【空き時間設定シート】 ①1列目にユーザー名を入力します。 ※このユーザ名はメインシートとおなじものにしてください。 ②記号(◎〇×△)に対応する時間帯を入力します。 例: ◎: 10:00〜18:00, 〇: 14:00〜16:00, ×: なし 3. 計算の実行 ①計算するユーザーの選択 一番上の行でそのユーザーを空き時間を計算する人に含めるかを「計算する」または「計算しない」を選択して設定します。(B1:M1 ) 「計算する」: 該当列のユーザーを計算対象に含めます。 「計算しない」: 該当列のユーザーを計算対象から除外します。 ②シート上部の「カスタムメニュー」から「空き時間を計算」をクリックします。 「選択結果シート」に、以下の内容が表形式で出力されます: ・日付 ・選択した各ユーザーの空き時間 ・全員の空き時間が重なる時間帯(右端の列) 遊べる時間の長さによって背景色が変わります。 遊べる時間が 3時間以上: 薄い赤色。 遊べる時間が 6時間以上: 中程度の赤色。 遊べる時間が 9時間以上: 強い赤色。 分かる人向けの説明: 今のところ10人までですが、簡単な書き換えで10人以上もいけます((B2:M2)(B3:M)のところのMをそれ以上にすればそれ以上の人数もいけます)