【VRChat想定】仕込み錫杖ギミック
- Digital300 JPY

錫杖 本文 右手がFistの状態で腰にあるコンタクトレシーバーに触れると錫杖を持つことができたり、そのまま左手をFistの状態で柄にあるレシーバーに触れると抜刀できるギミックのある錫杖です。 Exメニューから出現させることができ、揺らすと音が鳴ります。 ModularAvaterに対応しています。 ご利用の際は利用規約をご一読ください。 【内容】 ・SaykuzyouPackage ・SyakuzyouLicense 【仕様】 △ポリゴン 21,984 ボーン数 全14 Physボーン12 シェイプキー なし メッシュ数 1 【環境】 ・Unity2022.3.22f1以外での動作は保証いたしかねます。 ・VRCSDK avatar 3.0 ・lilToon 1.8.5 (https://booth.pm/ja/items/3087170) ・ModularAvater 1.11.1 デスクトップでもご利用いただけますが、ギミックの性質上、手に持つことや、抜刀はできません。 【導入方法】 ・UnytyPackageを任意のUnityProject内のAssetフォルダにインポートします。 ・Asset内にあるSyakuzyouフォルダの中のSyakuzyouGimmikPrefab(SyakuzyouPrefabとSyakuzyouGimmikPrefabがございます。混同しないようご注意ください。)をHierarchy上のお好きなアバターへドラッグアンドドロップしてください。 ・位置調整はSyakuzyouGimmick内にあるObjectから調整できます。 ・錫杖を右手に持っている状態にするには、SyakuzyouBaseという名前のObjectのInspector内にあるParentConstraintのsourcesに入っている2つのObjectの値(1と0が入っています。)を入れ替えてください。抜刀状態の確認も先ほどの入れ替えた数字を直してから、 SyakuzyouTukaという名前のObjectで同様の操作をすることで確認できます。 ・位置の調整は背中に背負っている状態の場合はSyakuzyouDefaultPosision、右手に錫杖を持っている状態の場合にはSyakuzyouGripPosision、左手で抜刀している状態はBattouPosisionから行うことができます。 ・コンタクトレシーバー(触れたらギミックが発動する場所)の位置の調整はSyakuzyouContacyRecieverというObjectからInspector内のVRCContactRecieverのPositionの値やRadiusのサイズを変えて掴みやすい位置に変更できます。 【利用規約】 本利用規約はVN3ライセンス(https://www.vn3.org/)を利用し、作成しております。 本文はこちらからご確認ください。 JP https://drive.google.com/file/d/1LxerNd7-Iwh9gHSgXlrXCEGmyA_-F_ew/view?usp=sharing EN https://drive.google.com/file/d/1U6k2_IFYmfOTImreX7QxiGRkE8bm3FAs/view?usp=sharing ZH https://drive.google.com/file/d/1iZ11L1VpZXs_XRsaiEJXy2HR7ougUtfR/view?usp=sharing KO https://drive.google.com/file/d/1QvV0vPvgMsypH8ael83QHjl3gc6vQUqp/view?usp=sharing 【更新履歴】 2025/01/09 販売開始