DeskMini 猫足USBドック2
- Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)3,300 JPY

DeskMini 猫足USBドック2 は、 ASRockのミニPCベアボーンキットDeskMini専用のアクセサリです。 USBポートの少ないDeskMiniに、クランプ式のUSBハブを、 底面にスマートに装着できる台座です。 (※商品にDeskMini・クランプ型USBハブは付属しません。) 15世紀頃のロココ様式の家具に見られる猫足をモチーフとした台座で、 本体に高さを付ける事で、USB周りの取り回しを向上させています。 Xで好評を得た1作目のプロトタイプ、DeskMini 猫足USBドックを改良! 猫足を一体形成から着脱式にし、サポート材を極力使わない事で、 1作目ではクリア出来なかった美しいプリント面に仕上がりました! 背面、側面のケーブル口に加え、仕込みケーブルトレイを追加! トレイは、ヘソクリや、ヒミツのSSDを仕込んでおくなど、多用途に使え、 本体フレームの高さに収まる限り、見た目のフォルムに影響がありません。 対応のDeskMini a300・x300・x600・B760・B860・・・ サイズ仕様が変わらない限り、幅・奥行きが155mmのDeskMiniに対応、 DeskMini 猫足USBドック2では、クランプ型USBハブを 装着する本体フレームに加え、USBハブのケーブルを纏めておく為の、 仕込みケーブルトレイを備えており、トレイ底面から、 USBハブのケーブルを引き込む穴が空いてます。 本体下には、そこそこのサイズのマウスや、HDDを置いておける高さがあります。 また、上に乗せるDeskMiniの方向を変える事で、USBハブの側面配置となります。 側面配置の場合、後面のケーブル口では取り回しが悪い場合、 左右両側面にもケーブル口を設けてあります。 取り付けられるクランプ式USBハブは、 幅110mm程度、奥行き46mm程度で、 クランプのネジが45mm程度の長さの物に限られます。 装着の検証には、画像にもある様に、 ORICOのクランプUSBハブを用いております。 類似品も多々存在するため、用いる際にはサイズをご確認の上お求め下さい。 【サイズ】 本体のみ H:72mm W:170mm D:170mm DeskMiniを乗せた場合(背面wifiアンテナ含む) H:138mm W:170mm D:198mm 【パーツ仕様】 本体フレーム×1 ・ 猫足×4 ・ ネジ4本 【組み立て方】 本体フレームの底面四角に、猫足をはめ込み、ネジ止めして完成。 【注意】 ※本製品は、積層式の3Dプリント品のため、 金型を用いた形成品程の強度はありません。 猫足のネジ止めは破損の恐れが有る為、足が留まる程度の強さにとどめ、 強く締めすぎない様にご注意下さい。 尚、商品は家庭用3Dプリンターで作成した物であり、 気温、湿度、3Dプリンターの都合等により、僅かな個体差が存在します。 出来るだけ品質の良い物を商品にしていますが、 反りや積層痕など、避けられない変形が在る事をご承知おき下さい。 使用しているPLAフィラメントは、 熱たわみ温度が60℃です。夏の宅配ボックス、車内や炎天下など 高熱になる環境を避けてご使用下さい。