UWSC -Udon World Settings Controller-
- 個人ライセンスDigital1,200 JPY
- チームライセンスDigital3,600 JPY
- 利用規約Digital0 JPY

ボリューム変更やギミック操作など、VRChatのワールド内メニュー操作を手元で行うための汎用メニューギミックです。 様々なパーツを配置し、あなただけのワールドメニューを作成しましょう。
仕様
【開発環境】 - Unity 2022.3.22f1 - VRChat SDK 3.7.5 【動作確認環境】 ❌️VRChat SDK 3.6.x未満 / Unity 2019.4.31f1 ⭕VRChat SDK 3.7.5 / Unity 2022.3.22f1 ※1 利用前にSampleSceneを確認することをオススメします。内容は下記ワールドでも確認可能です↓ https://vrchat.com/home/world/wrld_590d4352-8a65-4a06-b3bb-b4b0e144cb15/ ※2 本アセットでは日本語フォント「NotoSans JP」を同梱・設定しています。既に日本語フォントを導入している場合、同梱ツール「TMPFontReplacer (Tools>sh0uRoom>)」を使用し、設定したいフォントアセットへの置換を行って下さい。
特徴
【メニューの開き方】 VR:右スティックを下に長押し PC:Tabキーを長押し 【単体で動作】 Prefab「UWSC_Base」、ただ1つを配置するだけでOK。パーツも全て子オブジェクトに集約。ギミックを使うために複数のGameObjectを設置し、分散して管理する必要はありません。 【マルチプラットフォーム】 VR、デスクトップ、モバイル、3つの機種に対応。プラットフォームに縛られず、多くのユーザーが利用できます。 (モバイル版は後述の不具合のため一時無効化中) 【シンプル】 Inspectorからパーツの種類と名前を設定し、設置ボタンをクリック、パーツのイベントを設定。これだけです。 オリジナルパーツを導入したい場合も、特定の位置下に入れたいPrefabをドラッグアンドドロップするだけで配置できます。 【サンプルパーツ】 メニューの土台となる基本パーツはもちろん、仕組みを活用したサンプルパーツをいくつか同梱しています。SampleSceneには実際にこれらのサンプルパーツを活用した実装例が設置されているので、一度覗いてみてください。 【高い拡張性】 可能な限りUnityの標準機能を採用し、ユーザー自身でカスタマイズが行いやすいように設計。背景画像を変えたり、独自のパーツを配置するなど、アイデア次第で様々なことができます。 もちろん、ソースコードも関数分けされUdon使いに優しいです(優しいといいな...)
機能紹介
【ツール】 - Inspectorからパーツ生成 - フォント一括置換 【基本パーツ】 - タイトルラベル - ラベル - トグルスイッチ - ボタン - スライダー - カウンター(ボタン+ラベル複合UI) - 入力フィールド+送信ボタン 【SampleScene同梱パーツ】 - BGM / SE音量調整スライダー - 明るさ変更スライダー - アバター変更 - オブジェクト呼び出し
ライセンス・免責
本ギミックには「VN3ライセンス」を適用しています。パッケージをインポートした時点でライセンスが適用されます。規約に従い利用してください。 UWSC関連ツールを公開する場合、(コード流出を避けるため)必ずUWSC本体のスクリプトフォルダを除外してください。 【免責事項】 今後公開されるUnityEditor及びVRChatSDKのアップデート内容により基幹システムに影響する破壊的変更が発生した場合、ツールが動作しないか挙動が変化する可能性があります。あくまで自己責任でご利用ください。 【個別ライセンス】 下記ファイルは個別ライセンスが設定されており、そちらが優先して適用されます。 Google Icons https://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 Noto Sans JP Copyright 2014-2021 Adobe https://openfontlicense.org/open-font-license-official-text/
不具合情報
ver.1.0.0 - モバイル版メニューボタンが反応しない(タップ受付されてない) -> 原因不明のため一旦無効化。対処法分かり次第再度有効化予定 - メニューが開かない不具合 -> ver1.0.2にて対応(検証は少し時間かかります)
更新情報
2025/8/10 - チームライセンスを追加 - 利用規約を「個人版」「チーム版」に分割 - 個人版利用規約をrev.2に改定 ※利用規約rev.1「7. 許諾期間および許諾の変更等」に基づき、新しい規約文は更新日時以降に利用された方のみ適用されます。既にアップロード済みのデータに関しては適用されません