[CoC6版シナリオ]ヘンペン・ジグを踊れ[海賊探索者/継続]
- Digital0 JPY
![[CoC6版シナリオ]ヘンペン・ジグを踊れ[海賊探索者/継続]](https://booth.pximg.net/419f66fa-d2da-42f1-b566-14a5a5d9a3af/i/6647083/4b75b519-a675-400d-a9f6-d1edc3e1d21d_base_resized.jpg)
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 ーーー <参考文献(使用ルールブック/サプリ)> ※一部データ/記載の描写を本文に引用しています。 クトゥルフ神話TRPG 第6版(ログインテーブルトークRPGシリーズ) 著:サンディ・ピーターセン/リン・ウィリス他 クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム(ログインテーブルトークRPGシリーズ) 著:スコット・アニオロフスキー他 ・このシナリオはフィクションです。実在の地名、事件、人物、法律とは一切関係ありません。
【概要】
Call of Cthulhu 6th 『ヘンペン・ジグを踊れ』 継続「海賊」推奨シナリオ ……飲んで歌って賭けをして、起きたら幽霊船にいた。 _シー・シャンティ歌え _リバタリア目指せ _踊れ、踊れ ヘンペン・ジグを踊れ!! ーーー 傾向:クローズド 人数:2~KPが捌ける人数。KPCを含めても構わない。 PC条件:海賊推奨、船乗り限定。継続推奨だが新規でも可。 時間:ボイスセッションで3~4、テキストセッションで6~8H程度を想定 舞台:「海賊が存在する架空の世界と時代」 ※17~18世紀(大航海時代)をベースにしているが、史実に忠実ではなくリアリティラインは低い。 本作において「海賊」は、フィクション作品に登場する「奔放な冒険者」としてのイメージを強調して描写される。 推奨:目星、図書館、低すぎないSAN値(40~程度) ある程度の戦闘技能があれば選択の幅が広がるが必須ではない。 ロスト率:選択/ダイス次第で低~中程度。
【注意事項】
[シナリオとしての注意事項] ・このシナリオには、「その時代を生きる人なら当然知っている知識」として、PLに向けての補足情報(という名の、海賊豆知識)が多く登場しますが、あくまでそれらは「参考」であり、このシナリオはフィクションであることに留意してプレイしてください。 「このシナリオで出てくる情報はすべて、専門家ではない筆者が、手の届く範囲の本とインターネットで調べたもの」です。信憑性の保証はできません。 ・ニュージーランドの民謡/シー・シャンティ(労働歌)、Wellerman(ウェラーマン)、あるいはスーン・メイ・ザ・ウェラーマン・カム(Soon May the Wellerman Come)_推定1860-1870頃(著作権無し)の歌詞を作中に使用しています。 [booth商品としての注意事項] ・事前勧告無しのアップデート/価格変更/非公開を行う可能性があります。 ・Mac環境でzip化している為、Windows環境では文字化け/画像ファイルの破損が起こる事があるようです。 該当の現象が起こった場合、専用の解凍アプリをご利用頂くか、当方へ問い合わせをお願いします。
【その他】
[内容物] ・本文PDF(82P) ・本編Wordファイル(同上) ・本文txt2種(注意事項等全て合わせて50000字程度/小分け・総括) ・各種画像(NPC/エネミー/トレーラー/部屋パネル) ◇ 不明点はお気軽にお問い合わせください。どうか良いTRPGライフを!