CoCシナリオ「アトラシアの楽園」 SPLL:E193515
- アトラシアの楽園Digital600 JPY
- TRPGディスプレイ_アトラシアの楽園_配布用_.psdDigital0 JPY

2025/4/1 公開 <更新履歴> 2025/04/4 ➤ディスプレイ素材追加:くま。様/作 ➤NPC立ち絵フォルダに入れ忘れていた《武者小路 寿》追加 2025/05/2 ➤PDFレイアウトアップデート:藤鷹リリー様/作 ➤BGMセットリスト追加 2025/05/29 ➤チョウチンアンコウの「あんどうさん」のアップデート立ち絵追加
君達は蒼い深海に広がる“楽園”の扉を開く。
【 深海 × 科学 × テーマパーク 】
【シナリオ概要】
深海3000メートルに位置する、世界初の完全海底型テーマパーク「アトラシア」。 深海の美しさと最新技術が結集したその場所は、豪華なレストランからエンターテイメントショーまで、まるで未来の楽園だ。 しかし、その美しく華やかな裏側には、誰も知らない謎や危険が潜んでいるという噂がある――。
【ゲーム概要】
◆ジャンル:ディープシースリラー ◆舞台:現代日本の夏 ◆ 推奨人数:2人 (KPCとのタイマン可/HOはどちらでも可) ◆ 推定プレイ時間:7~10時間程(RPで変動あり) ◆ ロスト率:中 ◆ グロ度:中 ◆ PL難易度:低~中 ◆ KP難易度:中 / NPCが多い為 ◆ 推奨技能 <目星><回避を含む戦闘技能> ◆ 準推奨技能 <機械修理or電気修理><追跡orナビゲート> ◆推奨ステータス<CON12以上>
【技能について】
《推奨技能》 :ないと不利な場面が多い 《準推奨技能》:あるとシナリオを有利に進めることが出来る (技能値40程でもイベント攻略は可能) 《推奨ステータス》:下回るとロストの危険性が高まる
【探索者について】
・新規、継続どちらの探索者でもプレイ可能 ・HO幸運の方が《幸運》技能が高い方が推奨される
【HO1:幸運】
あなたは昔から非常に運が良いタイプの人間です。自販機でジュースを買えば当たりが出てもう一本ついてきたり、コンビニに行けば必ず推しアニメのコラボグッズが残っていたりと、いわゆる“強運”の持ち主です。 そんなあなたの手には「海底楽園アトラシア」のペアチケットが握られています。チケットを手に入れた経緯は自由に設定してください(友人から譲られた/商店街の福引で当たった/道で拾った、など)。 HO楽しみが「アトラシアに行きたがっている」ことを知っているあなたは、HO楽しみを誘うことにしました。こうして、あなたたちは一緒にアトラシアへ向かうこととなります。 ◇HO能力 セッション中に1度だけ、判定ロールの際に《幸運》技能で(ステータス判定含む)判定を行えます。SANチェックを除く
【HO2:楽しみ】
あなたは「海底楽園アトラシア」にずっと行きたいと思っていました。しかし、度重なる抽選はすべて落選し、周囲から誘われることもなく、念願のアトラシアへは未だ行けずにいます。 あまりにも行けないので、SNSでアトラシアの写真を見ては自分も訪れた気分に浸ったり、ネットオークションで関連グッズを買い集めるなど“疑似体験”を続けていました。 そんなある日、HO幸運から連絡が来ます。あなたはまだ知らない。その連絡があなたの長年の願いを叶えるものだということを。 ◇HO能力 ・事前情報を追加で受け取ることができます。 ・アトラシアのアトラクションで遊ぶたびに、SAN値を1点回復することができます。
【こんな人にオススメ】
【PC(探索者)】 ・深海のテーマパークで遊びたい人 ・探索者同士の仲を深めたい人 ・科学や深海をテーマにした物語を体験したい人 【PL(プレイヤー)】 ・スリルのあるダイスを振りたい人 ・魅力的なNPCとのドラマチックな交流が好きな人 ・行動や選択が物語に大きく影響するシナリオが好きな人 【KP(キーパー)】 ・深海の舞台でプレイヤーを魅了したい人 ・物語の中で緊張感と感動のバランスを楽しみたい人 ・NPCの役割やセリフでドラマ性を演出するのが好きな人 ※全部当てはまっていなくても楽しめます!
【本作品に含まれる注意事項】
・深海・海洋生物に関する描写について このシナリオでは深海や巨大海洋生物が重要なテーマとなっています。深海恐怖症や海洋生物に不安感を抱く方は注意ください。 ・戦闘とサバイバル描写の頻度 本シナリオでは、戦闘やダイス判定が多く含まれています。PCの選択次第で命運が大きく左右される場面があり、全滅エンドの可能性もあります。 ・NPCとの関係性 物語の進行にはNPCとの交流が重要です。 NPCの生死がエンディングに大きく影響するため、選択や行動には慎重さが求められます。
【本作品に含まれない要素】
・確定ロスト、確定後遺症、性的描写、虫の描写
【影響を受けた作品 】
シナリオのストーリーラインは全く異なりますが、 このシナリオは下記の映画やゲームに影響を受けて書かれています。 ・『海底47m』 ・『ディープ・ブルー』 ・『Ever17 -the out of infinity』
【内容物 】
・シナリオ(PDF/txt) 75,194文字 ⇒新、旧の2枚 ・ココフォリアルームデータzip ※シーン+BGMなし (NPC立ち絵、差分、シナリオテキスト、ココフォリア盤面2枚、小物、MAPが入力済盤面) ・NPC立ち7枚 差分込みで32枚 ・盤面スクリーンパネル2枚 ・MAP 2枚 ・小物イラスト 16枚 ・トレーラー 4枚 ・エンドカード1枚 ・BGM使用リスト
【Special Thanks 】
・シナリオトレーラー:星逢/なつみかん様 ・ココフォリアデザイン:ヤナ様 ・PVナレーション:青都 みなも様 ・文章校正:てけてけ様 ・PDFデザイン:藤鷹リリー様(X:@fjtklily) ・テストプレイ 一陣目:ユシア様、ぴー様 二陣目:たま様、38様 三陣目:くま。様、とこ様 四陣目:瑠月様、アサヒ様
【HO診断】
シナリオのハンドアウト診断です。参考までにご利用ください。 https://kuizy.net/analysis/27834
【ネタバレに関して】
❖マスコットキャラ「あんどうさん」について 「あんどうさん」の外見情報を元に探索者のデザイン反映、SNSに公開して構いません。