【リリース記念25%オフ!】メッシュの線を動的に光らせるシェーダー / MeshLine Lighting Shader
- Digital300 JPY

■■発売記念セール! 3月29日 ~ 4月12日 の期間、400円 -> 300円に値下げ販売いたします! オブジェクトのメッシュの線を動的に光らせるシェーダーです。 アバターや武器、ワールド用アセット等いろいろなものに適用できます! 色や光り具合、範囲や動き方、頂点のぐにゃり具合、光りの点滅の設定等、様々な設定ができます(詳しくは動画を30秒以降からご覧ください) 光る範囲を限定して動きを止め、特定の箇所だけ光らせたり、光りの開始・終了位置を調整して、光る間隔を調整することも可能です。 初期状態では、2つの光る箇所を描画していますが、特殊な用途向けに、1つのマテリアルに5つまで光る箇所を個別に調整して描画できます。 ■製品には以下のファイルが含まれます ・LightingShader_日本語.shader(シェーダーファイル) ・LightingShader_日本語.mat(マテリアルファイル) ・LightingShader_English.shader ・LightingShader_English.mat ・説明書_JP.txt(解説が必要な設定項目の説明を記載しております) ・Introduction_EN.txt ■■適用方法 本製品には、シェーダーと、シェーダーを適用したマテリアルが含まれます。以下の方法で、光らせたいオブジェクトにマテリアルを追加します。 ■マテリアルの追加方法1 1. 髪の毛や武器等の光らせたい「オブジェクト」をヒエラルキータブで選択 2. 「Inspector」タブより、「Materials」の右矢印ボタンをクリックして開く(7枚目の紹介画像) 3. Materialsの「+」ボタン、またはMaterialsの数値を一つ増やして、新しくできた一番大きい数字の「Element」に、「LightingShader_日本語.mat」をドラッグアンドドロップ ■マテリアルの追加方法2(光らせたいオブジェクトに、既に複数のマテリアルが適用されてる場合) 1. ヒエラルキータブより光らせたいオブジェクトを選択 2. 「Ctrl + D」でオブジェクトを複製 3. 複製したオブジェクトに販売商品である「LightingShader_日本語.mat」をドラッグアンドドロップ マテリアルを追加した後は、「LightingShader_日本語.mat」を画面下のProjectタブより選択し、マテリアルの「Inspector」タブより、色や線の太さ、光り方を調整できます! ■紹介動画、画像でお借りしたモデル ・大鎌 - 白夢のお店 https://booth.pm/ja/items/2986065 ・シフォン -Chiffon- ©あまとうさぎ https://booth.pm/ja/items/5354471 ■利用規約 ◆OK ・本製品の改変改造。VRChatや動画などでの使用。 ・本製品を利用したアバターやワールド等のPublic化 ◆NG ・本製品または本製品を改変したものを、二次配布・販売する行為 ・本製品または本製品を改変したものを、取り出し可能な状態で他商品へ同梱する行為 ■免責事項 当データを使用して発生したすべての問題や損害について、製作者(かげぇ)は一切責任を負いません。 ■連絡先 Twitter: @udonnnnnnnnnn https://twitter.com/udonnnnnnnnnn -- (Almost DeepL translated) ■■Commemoration sale! From March 29th to April 12th, the price will be reduced from 400 yen to 300 yen! This is a shader that dynamically illuminates the lines of an object's mesh. It can be applied to avatars, weapons, world assets, and many other things! You can set the color, glow, range, movement, squishiness of the vertices, blinking of the glow, and more! You can adjust the start/end position of the glow, the interval between glows, and even limit the range of the glow to stop the movement of the object and make only the specified area glow! The initial state is to draw two glowing layers, but for special applications, five glowing layers can be individually set and drawn on a single material. ■The following files are included in the product LightingShader_日本語.shader (shader files) LightingShader_日本語.mat (material files) LightingShader_EN.shader (shader files) LightingShader_EN.mat (material file) 説明書_JP.txt Introduction_EN.txt ■■ How to apply This product contains shaders and materials to which the shaders are applied. Add the material to the object to be illuminated in the following way. ■How to add materials(First method) 1) select the “object” you want to light up, such as hair, weapons, etc., in the Hierarchy tab 2) From the “Inspector” tab, click the right arrow button of “Materials” to open it (the 7th introduction image). 3) Click the “+” button of “Materials” or increase the value of “Materials” by one. 4) drag and drop “LightingShader_EN.mat” to the newly created “Element” with the highest number. ■How to add a material (Second method) (when multiple materials have already been applied to the object to be illuminated) 1) Select the object to be illuminated from the Hierarchy tab. 2) Duplicate the object by pressing Ctrl + D. 3) Sell the duplicated object. Drag and drop the “LightingShader_EN.mat” onto the duplicated object. After adding the material, select “LightingShader_EN.mat” from the Project tab at the bottom of the screen, and adjust the color, line thickness, and glow from the Inspector tab of the material! ■Assets used in the introductory video and images ・大鎌 - 白夢のお店 https://booth.pm/ja/items/2986065 ・シフォン -Chiffon- ©あまとうさぎ https://booth.pm/ja/items/5354471 ■Disclaimer The producer (Kagee) is not responsible for any problems or damages caused by the use of this data. ■Terms of use ◆OK ・Alteration or modification of this product, use in VRChat or video, etc. ・Publication of World using this product ◆NG ・Secondary distribution or sale of this product or modified versions of this product ・The product or a modified version of the product is packaged with other products in a removable state. ■Contact Twitter: @udonnnnnnnnnn https://twitter.com/udonnnnnnnnnn