Lyric IN -テキスト配置支援スクリプト
- Lyric IN フルバージョンDigital500 JPY
- Lyric IN_動作確認、無料配布版Digital0 JPY

Lyric IN -テキスト配置支援スクリプト このスクリプトは、テキストファイルまたはスクリプト内のテキストボックスに入力された歌詞を、1行ずつテキストレイヤーとしてAfter Effectsのコンポジション中央に自動で配置するツールです。
重要
購入をご検討の際は、必ず無料配布版で動作や使用感をご確認ください。
Lyric IN -テキスト配置支援スクリプト
このスクリプトは、テキストファイルまたはスクリプト内のテキストボックスに入力された歌詞を、1行ずつテキストレイヤーとしてAfter Effectsのコンポジション中央に自動で配置するツールです。
動作確認環境
After Effects 2025 Windows / macOS 対応
使い方
1.コンポジションを開きます。 2.本スクリプトのパネルを開き、「読み込み」ボタンから .txt ファイルを選ぶか、下のテキストボックスに直接入力します。 3.「歌詞配置」ボタンを押すと、歌詞が1行ずつテキストレイヤーとして配置されます。
仕様
読み込み可能なファイル形式は .txt のみです。 最後に使用されたテキスト設定(フォント・サイズ・太さ)をそのまま適用します。 テキストレイヤーのアンカーポイントは中央に設定され、コンポジションの中央に配置されます。 空行、行頭スペース、改行のみの行は無視されます。 Script UI パネルに対応しています。
導入方法
.jsxbinファイルをScriptUI Panelsフォルダに入れ、After Effectsのウィンドウメニューから実行してください。
オプション
各テキストレイヤーの表示時間(秒数)を指定できます。
サポート
不明な点や不具合、要望があればTwitterなどでお知らせください。作者はコード初学者のため、すべてに対応できるとは限りません。
利用規約
本スクリプトの使用により生じた損害について、作者は一切責任を負いません。