クトゥルフ神話TRPG『綴るは夢遺稿』【SPLL:E192969】
- 無料版PDFDigital0 JPY
- KP向けヒントPDFDigital0 JPY
- 無料版ZIPDigital0 JPY
- 有料版ZIPDigital350 JPY

□ 夜の孤独を知る人よ 私の中で眠りなさい 揺りかごを満たす水は貴方を生かすためだけにある 夜の孤独を知る人よ 覚醒の国から目覚め、夢の国へ落ちていけ □ 【シナリオ名】綴るは夢遺稿(つづ-ゆめいこう)
BGMサンプル ===== https://youtu.be/fM7-ODDW6KE?si=2p6nVdy4HqNy6xzg ===== ✤あらすじ✤ 探索者は文字を書き作品を作る人間である。 療養か、はたまたスランプか文字から離れて幾ばくかの月日が経った頃。 自宅で眠りについたはずの探索者が目を覚ませば、孤独を抱えた水槽の並ぶ建物の中にいた。 ✤形式✤ 【プレイ人数】1人(PL1人+KP) 【シナリオ傾向】半クローズド/和風ホラーチックシナリオ 【推奨技能】芸術、制作技能(執筆,小説など) 【準推奨技能】目星、クトゥルフ神話技能 ※クリア、生還に関わらない 【プレイ時間】ボイスセッションで3~5時間半ほど 【探索者について】 ・新規/継続不問 ・小説家/作家など文字を書く仕事に就く探索者であること ・現在は休暇を取っており、文字を書く行為から離れていること(程度、期間は問わない) 【セッション前準備】 PLはセッションが始まる前の準備として、探索者が過去に書いた作品(小説など)の主人公を一人決定する。 主人公の詳細を決める必要はないが、 ①一人称 ②簡単な性格、容姿 ③登場する物語の大まかな設定と作品の題名 を最低限決めた後KPへ提出すること。 何作も書いている探索者の場合、執筆時に苦労した作品であったりより思い入れがあったりする作品が好ましい。作成した主人公はNPCとしてシナリオ内で登場する可能性がある。よって、立ち絵を制作する場合はSNS上に公開しても構わない。 尚、なるべく人間の姿をした主人公を創ることをシナリオは推奨している。 ※異形のものでも構わないが、あまりにも現実味のない存在の場合探索者にとって不都合が起きるかもしれない。 【舞台】想定は現代日本(夏) ※夢を見ることのできる場所なら不問とする 【ロスト】有 【後遺症】可能性は低いがエンドによって有(継続可能程度/軽度ではない)
✤注意事項✤ ・本シナリオはフィクションです。実在の人物、団体、または事件とは一切関係がありません。 ・シナリオ内や概要にて使用している"PL"や"KP"などの単語は、それぞれの意味(シナリオ内での意味)を記載してありますのでセッションを行う予定のある方はそちらをご一読ください。 ・本シナリオは"杉村 修『クトゥルフと夢の国』(ツーワンライフ)"からインスピレーションを受け作成いたしました。シナリオ内の一部にオマージュシーンや引用が含まれますが、未読でも問題なく遊ぶことができます。 (SFホラー作品として非常に読み応えのある作品ですので、ご興味がございましたらぜひ一度お手に取っていただけたら一ファンとして嬉しい限りです。) また、その他にも制作中に読んでいた作品がございます。詳細が気になる方はPDF内【参考、引用文献】をご確認ください。 ・シナリオ内で実際に文章を書くシーンが存在しますが、PLが実際に書いても構いませんし、ダイスロールの結果のみで済ませても問題ないよう作成しております。 ・クトゥルフ神話TRPG(6版)のルールブックを所持していればKP可能です。また、マレウス・モンストロルムを所持していることを推奨していますが未所持でも問題なくシナリオを進行することができます。(あくまでシナリオの理解度を上げるための方法として参考にしてください) シナリオ内でサプリ:ラヴクラフトの幻夢境のルール一部採用しているため、こちらも所持を推奨しております。 【本シナリオに含まれる公開できる要素】 クトゥルフ神話への独自解釈/回避不可能な理不尽な展開/一部呪文の改変/陰鬱とした描写/一部グロテスクな描写 【こんな人におすすめ】 推奨PC╏「文字に囚われる」という言葉が似合う探索者/書くためなら危険なことにも首を突っ込める 推奨PL・KP╏小説家など物を書く人間が好き/頻度に関係なく、実際に文字を綴って物語を書いたことがある ▷内容物 綴るは夢遺稿 ・現在トレーラーのみ ▽無料版(頒布予定) ・シナリオ本編(50000文字前後) →PDF、txt、docxの三種類がシナリオファイルに入っています。全て内容は同じなためお好きなスタイルを使用してください。 ・別途コピペ用テキスト(シナリオ内PL情報、クリア報酬) ・KP向けヒントPDF ・トレーラー 2枚 ▽有料版(頒布予定) 無料版に入っているもの+ ・SPLLロゴありトレーラー ・BGM「夢の遺稿」「エンドマーク」「エンドマーク アレンジVer.」 ・おまけ-ココフォリア用room.zipファイル →作者がテストプレイ時に使用したもの ※デザインのみのためその他写真素材などは付属していません 無料版のみでもセッション可能です。 有料版にはシナリオ用BGMとおまけが入っています。 ※BGMは他セッションでの使用も可能です。その他のご利用(有償、無償問わず)はお控えください。 [Special Thanks] シナリオ校閲╏ きれいないくら BGM作成╏ほんとに勘弁してくださいh ※敬称略
[最終更新] 2025.6.14 トレーラーのみ事前公開 2025.7.17 BGMサンプル公開 2025.7.21 シナリオ公開(ポットラックパーティー2025_新規枠)
権利表記:
-------- 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 --------