JetCoreLeg-Kestrel-
- Digital500 JPY

JetCoreLeg-kestrel- 【ケストレル】ジェットコアレッグは、 大気圏内で宇宙空間の様な機動をするために設計された如月開発産ロボット娘用の拡張ユニットです。 本体側からの出力供給を受け、ターボチャージャーを作動させます。圧縮された空気はエアタンクに一時的にプールされ、ジェットエンジンを点火させる時に開放されます。この機構により急停止や再点火が難しいジェットエンジンでもロケットエンジン並の機動が可能です。 また、インテークを閉じることにより短時間ではありますが水中でも作動します。 さらに常に加圧された高速で流入する空気を燃焼させることが出来る為、エンジンにとって最適な燃焼が可能で、結果殆どの場合においてカタログスペック通りの高い航続距離を発揮できます。そして、航空系燃料を使用できる為、空軍での管轄において兵站の負荷が軽減されます 搭載されている二基の小型ジェットは大型一基に比べ最大出力こそ劣りますが、消費される空気も少ないためターボチャージャーやエアタンクの小型化に繋がり、如月開発のロボット娘の拡張ユニットとして搭載できる程度のサイズとなりました。 ※換装時等の駐機用に着陸脚を備えてはいますが強度に優れるわけではないのでくれぐれも激しい運用はご遠慮下さい。自壊の恐れがあります。 【装着方法】 アバター直下に突っ込めたらunpackしてCoreLegModeとLegConnectorModeをMAのsetupoutfitしてください。 TsuketaiAshi.Meshの直下に拡張ユニットとして付けたい足の入ったFBXに使いたいマテリアルを入れた物を置きます。 ***【AL系を追加装備するとき】*** ①アバター直下に突っ込めたらunpackしてCoreLegModeとLegConnectorModeをMAのsetupoutfitしてください。 ②TsuketaiAshi.Meshに入れた足のArmatureをLegConnectorModeの左右それぞれのUpperLeg.R(L).002以下のFoot.005以下のUpperLegに置き、座標をそれぞれ0にしてください。その後それぞれ名前+1(例LowerLeg1.R)置いて下さい。 ***【アバターに付いてる足を追加装備にしたい時】*** ①対象のアバターのFBXをまずhierarchyに置き、Unpackしてから足以外のメッシュを消し、使いたいマテリアルを足に入れてください。 ②はAL系と同じです。 ③Wing.R(L)を好きな場所に配置してください(初期位置はRear_Main_Connection_NewのSideConnector_in.R(L)です) 因むとLiltoonとMAの導入が必要です。 わかんなかったらここで↓質問してください。 https://discord.com/invite/A6FHrC9wE4