【選んで簡単】シンプルな表紙セミオーダー【単色・フルカラー両対応】
- 【単色印刷用】お申し込みフォームDigital0 JPY
- 【フルカラー印刷用】お申し込みフォームDigital0 JPY
- 【単色印刷用】表紙デザインDigital2,500 JPY
- 【単色印刷用】表紙+箔押しオプションDigital3,000 JPY
- 【フルカラー印刷用】表紙デザインDigital3,000 JPY
- 【フルカラー印刷用】表紙+箔押しオプションDigital3,500 JPY

「せっかくの本だから、ちょっといい感じのデザインにしたいな」 「……と思って素材を探したりしてみたけど、やっぱりややこしいなあ」 「原稿やイベントの準備もあるし、誰か代わりにデザインしてくれないかな?」 そんなあなたに……シンプルなセミオーダーはいかがでしょうか? ★こんな方におすすめです ・デザインの知識はないけど、文芸作品「らしい」仕上がりにしてみたい ・勢いでもう一冊書くことにしたから、急ぎで表紙を用意したい ・そこそこの予算で、でも大切なポイントはこだわりたい などなど…… 「これがイメージに近いかな」を選んで答えるだけの簡単オーダーで、当ショップで販売中のフレームを使った表紙をデザインするシンプルなサービスです 小説などの文芸作品を想定していますが、作品の形式は不問です
◆ 商品について ◆
【納品物】 ・表紙(表紙+背表紙+裏表紙の3面)のご入稿用データ(PDF, PSDなど) ×1 ・告知用おもて表紙サンプル画像(PNG) ×1 【ご納品までの流れ】 ◆デザイン選択と必要事項のご準備 当ショップで販売中の素材の中から、イメージに合うものを探します。おもて表紙(表紙1)とウラ表紙(表紙4)それぞれに違うデザインを選んでもOKです 併せてページ下部にあります「ご準備いただきたい事柄」のご準備をお願いいたします ↓ ◆お見積もり お申し込みフォームをダウンロードして必要事項を送信してくださいませ こちらから納期とお見積もりのご連絡を差し上げます (フォームのダウンロードとお見積もりは無料です) ↓ ◆正式なご購入 ご連絡内容に不備等なければ、お見積もりの金額にて商品のご購入をお願いいたします ご購入いただいた時点で正式にお取引開始となり、制作に入ります ↓ ◆納品 指定に沿った形式にてご納品、お取引完了となります 不備等あれば修正いたします 【 基本料金 】 ◆単色印刷用……2,500円 ◆フルカラー印刷用……3,000円 ☆箔押しオプション……上記価格+500円
◆ ご利用規約 ◆
デザインのご依頼前にご確認いただきたい事柄です お問い合わせの前に、必ずお読みくださいませ 【納期について】 お見積もりから納品まで、通常で10日程度頂戴いたします 例: 月曜にお問合せ→火~水曜にご返信(1~2日)→木曜にご購入・制作開始(3~5日)→翌日曜~火曜にご納品 繁閑の状況のほか、内容によっても特急の可否や納期は変わってまいります 特に箔押しオプションをご利用予定の場合には、必要事項をご確認の上、余裕をもってご相談いただけますと幸いです 【クレジットについて】 奥付などにクレジットの記載をお願いしております 記載する場所、表記についてはお任せいたします 例: 表紙デザイン: サカト Designed by Sakato design など 【 著作権について 】 制作したデザインの著作権譲渡はいたしません。あしからずご了承くださいませ 【修正・背幅について】 ・当方のミスを除き、原則として修正には別途料金を頂戴いたします(1,000円~/都度お見積もり) ・背幅の変更についても追加料金が発生いたします 【お渡しするデータについて】 お渡しする入稿用データは、同人誌以外でのご利用はご遠慮いただいております 画像が必要なお品書きやポスター、SNSへの掲載等、作品の告知には「告知用おもて表紙サンプル画像(PNG)」をご利用いただきますようお願いいたします 【キャンセルについて】 低価格・短納期な分、仕上がりをある程度お任せいただくプランとなります システム上、ご購入後は一切のキャンセルが不可となりますので、疑問や不安はごお申込みの際など、ご購入前にお問合せいただけますと幸いです 【 その他 】 ・デザインは、ロイヤリティの確認が取れている素材を使用して制作いたします ・制作したデザインは、サークルや個人が特定できないよう加工の上でポートフォリオなどに掲載する場合がございます 掲載NGの場合は追加料金を頂戴しております。お手数ですがお申し付けくださいませ 【 SNSについて 】 ・SNSにてご紹介、メンションをいただけますと大変励みになります! ・お申込み時にお伺いする【公開予定日】以降、当方のSNSやポートフォリオにてご紹介させていただく場合がございます。
◆ ご準備いただきたい事柄 ◆
◆ ご依頼者さまについて ・ご依頼者さまのお名前(ニックネーム) ・ご連絡先:メールアドレスまたはBOOTH内メッセージ ◆制作物の仕様について ・本のサイズ ・右/左綴じ ・背幅 ・納品データ形式:未定の場合はPDFにて納品となります ◆タイトルや文字情報について ・本のタイトル ・サークル名、発行日など上記の他に必要な情報 ・年齢制限の有無 →これらの表記場所はこちらで調整可能ですが、「どこに・どんな表記で」ご希望があれば併せてご用意くださいませ ・持ち込み画像:ロゴやQRコードなど ◆デザインのイメージについて ・フレームのデザインNo. ・用紙とインク色について(インク色は単色印刷の場合) ・箔押しオプションについて ・タイトルのフォント・色合い・装飾のざっくりとしたイメージ ・デザインのキーワード:選択式、直感でOKです ◆印刷所や納期について ・ご利用予定の印刷所 ・テンプレートの有無:印刷所やプランによっては、各印刷所が用意したテンプレートが使用必須です。事前に確認なさることをお勧めいたします ・納品希望日:ご自身の入稿日より前になるよう設定をお願いいたします ・公開予定日:ポートフォリオに掲載する際の目安にいたします ***** お申し込みを心よりお待ちしております! *****
◆スペシャルサンクス 当商品の作例には、以下のお題ガチャから作品名を拝借いたしました 素敵なタイトルをありがとうございます! ・コラージュ/ノートコラージュ/イラスト/小説用: https://odaibako.net/gacha/23701 ・小説のお題ガチャ: https://odaibako.net/gacha/20562 ・イラスト・小説テーマセリフガチャ: https://odaibako.net/gacha/26767 ***** 【余談:デザイナーについて少し自己紹介】 「同人誌を出すのは楽しいけど、表紙を作るのは嫌い」 小説を書く友人から聞いた言葉です。イラストを描けない、デザインできないから本を出すのをためらう……私が表紙作成を始めたのは、そんな友人たちの手伝いがきっかけでした。 「こんなあらすじだから、こんな雰囲気かな……?」というぼんやりしたイメージから妄想を膨らませて、形にしていくのが得意です。 実績としては小説が多いですが、その他の内容でももちろん構いません。 本を出したい気持ち、後押しいたします。ぜひご相談ください!