VRChat Udon用 トランシーバーギミック
- Digital500 JPY

離れた場所にいるプレイヤー同士でも、トランシーバーを持っていれば通話ができるワールド専用ギミックです。リアルなトランシーバーのように、話すときだけボタンを押し続ける仕様になっています。 (本物のトランシーバーと違い、誰かが話している時でも他の人が話すことはできます) 導入もワールドに配置するだけなので簡単です。 2~6個のトランシーバーグループのPrefabがありますので必要なものを使用できます。また、トランシーバーは増やす事もできます。 自分で用意したトランシーバーのモデルがあれば差し替えも容易にできる構成にしています。 デモ用のワールドもありますので試したい場合はこちらで動作が確認できます(2人以上) https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_4e1de76b-4cc0-4d81-b048-293369eaad34
主な機能
・トランシーバーを使った遠距離通話システム ・送信時の分かりやすい視覚的フィードバック(名前表示が緑色に変化) ・同一グループ内での通信 ・シンプルな操作性(トリガーボタンのみ)
使用方法
話す側(送信): トランシーバーを手に取り、トリガー(Use)ボタンを押すと名前が緑色に変化 緑色表示中に話すと、同じグループのトランシーバーを持っている人に声が届きます トリガーボタンを押し続けている間のみ送信されます 聞く側(受信): トランシーバーを持っているだけで自動的に受信できます 特別な操作は不要です。
導入方法
unitypackageファイルをUnityプロジェクトにインポート Assets/#NMAYDK/Transceiver フォルダにファイルがインポートされます。 ワールドにPrefabを配置してご利用ください。
動作環境
VRChat SDK 3.8.1で動作確認済み
利用規約
・改変は自由に行っていただけます ・再配布・販売は改変したものも含めて禁止です
免責事項
・このアセットを利用することで生じた問題・損害について、作者は一切の責任を負いません ・VRChatの仕様変更により動作しなくなる可能性があります ・利用条件は予告なく変更する場合があります
その他
BOOTHの特性上、返金対応はできませんので予めご了承ください 何かありましたらBOOTHのメッセージからお願いします (日本語のみ対応)
更新履歴
2025.06.25 v0.9.1 公開 2025.07.01 v0.9.1a トランシーバーごとにボードを付けたPrefabを追加 2025.07.07 v0.9.2 エラーチェックと無駄なロジックを修正