CoCシナリオ『ククルカンの傍証』SPLL:E191225
- プレイヤー公開情報Digital0 JPY
- キーパー用試し読みPDFDigital0 JPY
- 完全版Digital500 JPY

【概要】 人 数:秘匿2PL(タイマン改変可能) 時 間:9時間程度(ボイスセッション換算、ロールプレイにより前後) 舞 台:現代日本シティ(改変可) HO別推奨技能: HOチラム(学者):人類学、図書館、オカルト、(準推奨)心理学 HOバラム(刑事):交渉技能、目星、聞き耳、オカルト ロスト:ルートによってあり 【あらすじ】 刑事と学者。通常であれば関わることが少ない立場であるあなたたちは、 とある連続自殺事件をきっかけに、協力して捜査に乗り出すことになる。 「神が在る」 首を吊った少女は言う。 黒曜石の瞳を、鈍く輝かせて。 「私は、それを望まない」 【公開ハンドアウト】 HO1 チラム あなたは学者だ。 その卓越した知識は、名状しがたきものの輪郭を捉える手がかりになるだろう。 HO2 バラム あなたは刑事だ。 その卓越した経験は、名状しがたき状況を打破する助けになるだろう。 【ハンドアウト診断】 以下からハンドアウトの診断ができます。参考まで。 https://kuizy.net/analysis/28563 【注意事項】 ・神話生物・神格・呪文の独自解釈が含まれます。 ・秘匿ハンドアウトの内容を満たせるのであれば継続探索者でもかまいません。 ・プレイヤーが不利にならない範囲で、構成を含めたあらゆる改変をしてかまいません。 (改変内容は必ずプレイヤーに伝えてください) ・協力して捜査にあたることが想定されています。 ・タイマンに改変する場合はHO1がKPCの方が回しやすいかもしれませんが、どちらをKPCとしてもかまいません。 ・マヤ神話の事前の知識は不要です。必要な場合はシナリオから提供されます。 ・秘匿情報によって探索者が感情を付与されることは原則ありません。 【データ】 ・プレイヤー向け情報 事前にプレイヤーが把握してよい範囲の情報をまとめています。 ・キーパー向け試し読み 本文全体構成目次、真相等の情報、本文の個別導入・共通導入を含みます。 ・完全版 プレイヤー向け情報・キーパー向け情報・シナリオ本編のPDFとテキストデータを含みます。 その他、セッションに使用できる画像素材、ココフォリア向けの部屋zipも用意しています。 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」