DS62 50MHz/144MHzデュアルバンド2エレ八木アンテナ
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 7 daysPhysical (direct)11,500 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 7 daysPhysical (direct)11,500 JPY

SOTA/POTA等、移動専用として設計した50MHz2エレ八木DS6-Cを元に144MHz帯でも使えるように設計したデュアルバンド八木DS62です。 今までに無いアイデアと新技術により実現しました。 DS6-Cとの違いは、デュアルバンドにて使える整合回路放射器を所定の位置に止められるようにするストッパーの追加、144MHz帯は垂直偏波で取り付けられるようにUボルト穴があります。 MMANAでの値では実測指向性とのずれが大分あり、実際の動作環境で八木の命であるビームパターンを元に合わせてあります。 デュアルで使えるため、移動運用時50MHz帯でコンデションが良く無い時は144MHz帯に切替可能です。 ロッドの長さを変更して144MHz帯用の八木にするため寸法が重要となりますが、エレメント間隔をストッパー位置にし、トップ2段だけを伸ばせば144MHz帯に合うような設計です。メジャーで測る必要無く簡単に寸法が決まります。 その場合の指向特性は説明書の通りとなります。 VHF帯とは言え50MHzは波長も長く地上高により地面の影響を少しは受けます。 給電部にはデュアルバンドで働くインピーダンス整合回路が組まれており、一般的な1m~2mほどの三脚でも使用できるような値を採用しています。 VNAで測定できる環境であれば整合回路の調整も可能です。 又、移動時画像にあるような小型のケースで持ち運ぶ事が可能です。 取扱説明書を貼り付けましたのでスペック等はご確認頂けると思います。 アンテナ単体での出品です。(三脚等は含まれません。マストに取り付けるUボルトまでの付属) すでにお使いの方もいらっしゃるので補修部品はboothにて販売しています。破損した場合はご利用下さい。 定形外郵便での発送です。 又、DS62の前身であるモノバンド50MHz2エレ八木(D6-C)も後日販売致します。 ※ 3Dプリンタ入れ替えにより精度が上がり追加加工も最小限で済むようになりました。印刷時間も半分になったので価格訂正します。