【MZ】 PixiJS_v8化 - MorePixiプラグイン【支援用】
- Digital1,000 JPY

活動支援用です。 RPGツクールMZ向けのプラグイン的なものです。 ツクールMZはPixiJS_v5で動作していますが、v8で動作するように変更します。 『Unite』の展開によって見放されそうな『MZ』の延命として作り始めました。 大規模であり、私自身でゲーム/アプリを制作しながら調整を続けているため、今後も完成品としてお送りすることはありません。「大体、動作する」状態ではあるので、活動支援のお礼として公開します。 以下、「MorePixi」プラグインのことを「MP」と書きます。 ※『RPGツクールMZ』©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2020
対象者
【購入対象者】 ・MUMAMOMEMU WORKSの活動を支援されたい方 【利用対象者】 ・JavaScriptの知識がある方。JavaScriptの知識がない場合、マニュアルが分厚くなっていますので、眺めてお楽しみください。 ・MZがPixiJS_v8で動作してほしいと願っている方。苦労の割に実りがないと思って移行をあきらめたことがある方。 ・MZでのプラグイン制作に飽きた方 ・MP用にプラグインを作り直す必要があります。 ・MV→MZへの移行と同程度の手数で、MZ→MPに移行できます。多分。
特記事項
・支援用ですので、一切のサポートがされません。不具合やお気に召さない箇所はご自身で修正してください。 ・通常のプラグインと異なり、コアスクリプト(rmm_xxxx.js)に成り代わって動作します。 ・「Promiseを積極的に使用」「Bitmapクラスを使用しない」といった変更が入っています。変更点はマニュアルにまとめられています。 この変更により、既存のMZプラグインはMPではほとんど動作しません。 ・パーティクルなど、旧バージョンよりも優位とされている機能をご自身で実装しないと、v8の恩恵は得られません。 ゲームの見た目も変わりませんので、MPを入れるだけでは無意味です。 ・PixiJS_v8は安定しているとは言えないような気がしないでもないです。PixiJSの不具合やメモリーリークはご自身で対策してください。 ・PixiJS_v8がfetch()を使用してファイル取得しているため、MPでもfetch()を使用しています。(XHRによるファイル取得を考慮していません) ・バージョン ・PixiJS:v8.13.2 ・コアスクリプト:v1.9.0(の内容をベースにMPが作られています) ・NW.js:0.48.4(コアスクリプトv1.9.0標準) ☆異なるバージョンを使用する場合は自己責任となります。
収録内容
■jsファイル ○MP本体 mp_core.js/mp_manager.js/mp_objects.js/mp_scenes.js/mp_sprites.js/mp_windows.js ○既存ファイル置換用 ・main.js ・pixi.js(MIT Licence) ○その他のプラグイン ・FpsViewer.js ■マニュアル ・MZからの変更点、新規クラスやプラグインの移行チェックポイントなどが記載されています。
利用規約
MPプラグインには次のような内容の利用規約が記載されます。 ・購入者(支援者)のみ、自身のプロジェクトで利用できる。 ・完成品ゲームの提供以外の方法では、共有・再配布等できない。 同梱のマニュアルは転載禁止です。
その他
・MP版のプラグインファイルを作成した場合、そのプラグインファイルは自由に扱ってください。ただし、MorePixiを入手する必要がなくなる形式のプラグインは配付・公開できません。 例)コードにMPプラグインの内容がほとんど含まれる場合など ・MPは破壊的なバージョンアップがなされることがあります。
更新履歴
2025/09/30 v1.0.0 公開